RORRY 巻取り式ケーブル内蔵モバイルバッテリー20,000mAhは買いなのか?

当ページのリンクには広告が含まれていて、運営費に当てられています。協力できないという方はご自身で製品名を検索するなどしてご購入ください。
RORRY 巻取り式ケーブル内蔵モバイルバッテリー20,000mAhは買いなのか?

様々なモバイルバッテリーRORRYから大容量20,000mAhのモバイルバッテリー H4が発売されたのでレビューします。

20,000mAhともなるとなかなかの大きさと重さがありますが、今回発売されたH4は、単ポートで最大100W出力、そして巻取り式USB-Cケーブル内蔵と、魅力的な製品。

パソコンやタブレットのお供にも十分活躍してくれる設計です。

本記事は、RORRYさんから実機をご提供いただいて作成されているため、一部プロモーションを含みます。

早速レビューしていきます。

クリックで項目にジャンプ

製品詳細

まずはRORRY 20,000mAhモバイルバッテリー H4のスペックと付属品を見ていきます。

製品スペック

項目スペック内容
製品名RORRY モバイルバッテリー H4
容量20,000mAh / 72Wh
出力ポート内蔵USB-Cケーブル×1、USB-Cポート×1、USB-Aポート×1
出力(内蔵USB-Cケーブル)最大100W(5V/3A、9V/3A、12V/3A、15V/3A、20V/5A)
出力(USB-Cポート)最大100W(5V/3A、9V/3A、12V/3A、15V/3A、20V/5A)
出力(USB-Aポート)最大30W(5V/3A、9V/3A、12V/2.5A)
総合出力最大130W(全ポート同時使用時)
入力(USB-Cポート)最大65W(5V/3A、9V/3A、12V/3A、15V/3A、20V/3.25A)
パススルー充電対応
ケーブル内蔵巻取り式USB-Cケーブル(最大70cm/出力&入力対応)
ディスプレイTFT LEDディスプレイ(残量%・電流・電圧表示)
本体サイズ約53mm × 53mm × 122.5mm
重量約490g
材質アルミニウム合金ボディ(放熱&耐衝撃構造)
カラースペースグレイ
付属品USB-A to Cケーブル、キャリングケース、日本語説明書、保証書
安全機能過充電防止・過電流保護・短絡保護・温度制御
保証期間12ヶ月

付属品

付属品はシンプル。

  • RORRY モバイルバッテリー H4本体
  • USB-A to C充電ケーブル
  • 携帯用収納ポーチ
  • 取扱説明書
  • 保証期間延長の登録カード

外観

本体には、残量と充電中の出力がリアルタイムで分かるカラーディスプレイを搭載。

アルミ合金を使っていて、全体の質感は高いです。

下部に巻取り式ケーブル(70cm)。

巻取り式のUSB-Cケーブルは70cm。

パソコンなどの充電にも使える十分な長さ。

本体上部には、シリコン製のストラップ付き。

下部は、立てて使えるようにシリコンパッドが付いていて、キズ防止にもなるし、滑り止めにもなります。

上部には、ストラップと電源ボタン、USB-CとUSB-Aのポートがあります。

サイズ感

iPhone16ProMaxとサイズ比較してみました。

高さはそれほどではありませんが、厚みはかなりあります。

ギリギリ片手で握れるくらいの厚み。

重量は実測で500g。

巻取り式ケーブルが付いている分、一般的な20,000mAhのモバイルバッテリーより50gほど重め。

充電能力

単ポート最大100W

充電能力を検証するために、手持ちのApple製品で試してみました。

最大100Wでの充電が可能なのでパソコンやタブレットなども問題ないはず。

まずはM3 MacBook Air。

MacBook Airの残量1%から計測してみましたが、初動は最大60W〜64Wの間で充電できました。

表示については2Wほど誤差がありましたが、問題ないレベル。

MacBook Air 100%まで充電して、残量は26%。

つまりMacBook Airを1.2回分は充電できる容量です。

外出先でMacBookをハードに使う方には、なかなか魅力的ではないでしょうか。

iPhone16ProMaxも初動は26-28W程度で、ほぼ最大値で充電できました。

複数ポート

複数ポートの検証も行いましたが、こちらは注意が必要。

問題はUSB-C+USB-Cだと合計最大15Wしか出ません。

これがちょっと残念。

内蔵USB-C+USB-Aなら最大100W+最大30Wが可能になります。

つまり、内蔵ケーブル(最大100W)+付属のUSB-A to C(最大30W)を使うのがベスト

パススルー充電の場合も内蔵ケーブルでデバイスを充電し、付属USBケーブルで本体を充電するのが確実で速いです。

本体への充電も爆速

本体への充電は、最大65WでPD高速充電が可能。

約1.5時間という短時間でフル充電できます。

RORRY モバイルバッテリー20,000mAh H4まとめ

ここまで「RORRY モバイルバッテリー H4 20,000mAh」をレビューしてきました。

おすすめな方をまとめると以下の通り。

  • 大容量20,000mAhで高コスパの製品を探している方
  • 単ポートで100Wまでの高出力な充電能力を求める方
  • 大容量の、パソコン用モバイルバッテリーが必要な方

おすすめできない方は以下の通り。

  • USB-C+USB-Cの同時高速充電が必要な方

今回紹介した、RORRY モバイルバッテリー H4 20,000mAh が気になった方は、製品ページをチェックしてみてください。

RORRY 巻取り式ケーブル内蔵モバイルバッテリー20,000mAhは買いなのか?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で

CAPTCHA

クリックで項目にジャンプ