ゼロからのブログの作り方その1からの続きです。
ドメイン名、ハンドルネーム、サイトネーム決まりましたか?
次はいよいよレンタルサーバーとの契約そしてWordPressプログラムを使うためのセットアップ作業をしていきます。
初心者だと大手サーバーの方が,使い方を検索するときなど,利用者が多いので便利だという話はしましたが,本当にそのとおりです。
メジャーなサーバーを利用しておけば,多くの情報を検索できますし,自分が成長したときも,沢山の方に知識と経験を伝えることができます。
今回は自分の契約しているConoHa WINGで説明させていただきます。
WordPressとの連携についてですが,ConoHaは,非常に簡単です。それでは説明していきます。
レンタルサーバーサイトでの記入例
まずConoHa WINGのトップページヘ
ConoHa WING
>”今すぐお申し込み”をクリックすると,下のページに到着します。

どんな設定がいいのかわからない方のために,私のおすすめを紹介します。
ConoHaでのおすすめ設定
1.料金 タイプ WINGパック ドメイン名取得を考えているなら,セットになったWINGパックプランがベストです。
2.プラン ベーシック 他にスタンダード,プレミアムありますが,初めてならベーシックで十分。
そしてリザーブドプランというのが下にありますが,アクセス集中して繋がりにくい状況時など高負荷に対応したプランです。最初は心配いらないですよね(笑)
3.契約期間 契約期間が長くなると割安です 続ける自信が…という方は3ヶ月。結果が出るのは数カ月先。覚悟を決めた!という方は1年以上で!
4.初期ドメイン お好きにどうぞ WINGパックは下段のWordPressセットアップで好きなドメイン設定可能ですので、ここは同じでもいいです。
5.サーバー名 初期値のまま 特に変更の希望がなければ,入力されている初期値で問題ないです。
6.WordPress簡単セットアップ ここは間違いなく利用するにチェックしましょう。
7.作成サイト名 お好きなものを あなたのサイトの名前です。いつでも変えることができます。
ただし,8のドメイン名と関連付けるなら慎重にいきましょう。
本サイトの設定です
ブログ名:でじまろブログ
ドメイン:digimaroblog.com
8.作成サイト用新規ドメイン 慎重に 後から変更できません!!これからずっと付き合っていく名前です。気に入ったものを使ってください。
ドメイン後ろのTLD(.com/.co.jp/.orgなど)ですが、どれを選んでもブログ運営に支障はないと思います。 わからなければ.comが無難ですw
9.WordPressユーザー名 お好きにどうぞ 後から変えられませんが、ブログ内で使用しませんので覚えやすいものでいいと思います。
10.WordPressパスワード 英文字数字のほか記号も使います
11.WordPressテーマ 無料のcocoonで大丈夫 Cocoonも良いテーマですが,有料ではありますが,アフィリエイト特化型のテーマなどもあります。
ここで無理に選ばなくても後でインストールできます。
12.次へをクリック
ドメイン名は第2第3の代案を考えておこう
12.次へをクリックした段階で,8.作成サイト用新規ドメインが他の誰かに使われていれば
このメッセージが出てきます。
もし希望のドメインが使われていた場合,代案が必要となります。
第2第3候補,数字をプラスするなど準備しておいたほうがよいかと思います。
ここまで終われば、支払い方法を選んで完了です。
WordPressはあなたのレンタルサーバーにインストールされました。
これでConoHa管理画面からいつでもワードプレスの管理画面へ入ることができます。
すぐに記事が書けるところまできていますが,ブログは収入を得るためにはじめる!という方,
次は実際にテーマをインストールして自分のblogをカスタマイズしてみましょう!
この記事はここまで。
以上,「ゼロからのブログの作り方その2:超かんたんレンタルサーバーに登録してみよう!」でした!
つぎはこちら,WordPressにテーマを導入するお話です。


コメント