ついに届きました。これを長く待ってました。
クラウドファンディングMakuakeで応援購入してから5ヶ月程度経ちました。
スマホスタンド兼カードケースの「FoldStand」です。

封筒に入っていたのは,説明書?と薄い本体だけでした。
FoldStand(DH205DG)製品説明

商品名 | FoldStand |
カラー | ブラック |
サイズ | 本体:幅 6.34cm 高さ 10.63cm 厚さ0.3cm |
マグネット | 幅 3.5cm 高さ 5.2cm |
重量 | 20.4g |
素材 | ポリウレタン |
ストラップ使わないです・・・
FoldStandはスマホのスタンド兼ホルダー兼カード入れです。
知ってる方はMOFT Xでいいのでは?って思うでしょう。
こいつはMOFTにできないアレができるんです。
なんとQi充電(ワイヤレス充電)対応!
ということで,この数ヶ月MOFT Xのサイトを眺めながら,手を出さずFoldStandを待っていました。
なぜQiにこだわるかというと,仕事で2,3時間の車移動とか結構あるんです。
で,車には充電スタンドをつけているんですが,Qi充電可。
長距離のときは,Qi充電スタンドに立てかけてiphoneでナビしたり音楽鳴らしたりするのでMOFTがワイヤレス対応だったら,使ってみたいなーとずっと思ってました。
充電しながらだとバッテリー気にしなくていいですからね。
1.Qi充電対応
2.スタンド機能が縦横自由自在
3.カードホルダーにもなる
4.片手でらくらくスマホ操作
1.Qi充電(ワイヤレス充電)対応スマホスタンドとして
本当に充電可能か試してみましょう。キャッシュカード挿入したまま充電できたら最強。ELECOMの10w対応充電器使って検証します。
結果は
充電OK!
注意点ですが,今回MAX10w, iphone系は7.5wまでのエレコムのQi充電器使いましたが,相性もあるようで充電できなかったという報告もあります。
2020年秋MOFTXのワイヤレス対応版が発売されました。ただし、FoldStandの方がワイヤレスの検知感度が高いです。
このELECOMのQi充電器W-QA06XBK、排熱のためファンがついてるんですが、静かな環境だと回転音が気になります。
Qi充電は熱くなるので冷却システムはうれしい機能なんですが、静かな環境だと音は気になります。
2.スタンド機能が縦横自由自在
縦使用時。
横はこんな感じ。向き関係なく角度は60°。安定してます。
映画や料理レシピ,Youtubeなどかなり重宝します。
3.カードホルダー機能
時代はキャッシュレスです。財布持たずに近場くらいなら飛び出したいなーと思ってます。
もちろん最悪iPhoneだけでどうにかなりますが,カード持ち歩ければ鬼に金棒です。
ちょっと気になった点は,割とすっぽり入るため,取り出しにくさがあります。
特に今回使用してるKyashみたいな印字ないやつだと,取り出すのが難しい感じです。
ふつうのクレジットカードはナンバーの凹凸があるのでそこに爪を引っ掛ければやりやすいです。
奥まで差し込まなければそこまで取り出しにくさはありません。
収めるカードは1〜2枚程度がおすすめですね。
スマホスタンド兼カードホルダー「FoldStand」まとめ

ワイヤレス充電ができて,カードホルダーでスタンドにもなる。
そして画像のようにiPhone Xsですが片手操作もらくらくです。
かなり完成度の高い製品ですが,ワイヤレス充電だけは相性があるようで,実際に試してみないとわからない難点もあります。
【FoldStand】DH205DG,3ヶ月間の使用感は,
おすすめ度 ★★★★☆
といったところで概ね満足してます。
MOFT Xと比べて
- カードホルダー機能(出し入れ)はMOFT X
- 片手ホルダーの収まり具合はFoldStand(個人差あり)
- ワイヤレス充電はFoldStand
どちらを選ぶかは,好みでよいと思います。
以上「キャッシュレス派におすすめスマホスタンド兼カードケース”FoldStand”レビュー」でした!
ワイヤレスは対応していませんが,人気のMOFTXです。
MagSafe対応のMOFTスマートホンスタンド。iPhone12専用ですがマグネットで脱着可能。
コメント