iPhone13シリーズってどう?買う?買わない?予約日時判明

引用元:Apple(日本)

アップルの発表イベントも無事に終わり,いよいよ発売ですね。

昔のようにアップルストア前に行列ができるわけじゃありませんが、それでもiPhoneの発表翌日はテレビのニュースでも取り上げれらるほど日本では注目度が高いスマートフォンです。

今回のiPhone13シリーズのスペック、デザイン、みなさんはどう感じましたか?

私個人としては、いわゆるiPhone12シリーズのマイナーチェンジモデル的立ち位置の製品だと大部分の方が感じてるのではと思ってます。

特にデザインに関しては、iPhone11以降さほど大きな変更はないため、iPhoneXやiPhone8からの買い替えでない限り、見た目だけで購入する人はいないでしょう。

ユーザーの購買意欲の触手に触れるとすれば、さらに向上したスペックと新機能の追加にどこまで魅力を感じるかだと思います。

詳しく、そしてわかりやすく見ていきましょう。

楽天モバイルでiPhone13を見てみる
目次

iPhone13シリーズ詳細

引用元:Apple(日本)
スクロールできます
iPhone 13 miniiPhone 13iPhone 13 ProiPhone 13 Pro Max
チップセットA15 Bionic A15 Bionic A15 Bionic A15 Bionic
コア数CPU6コア/GPU4コア CPU6コア/GPU4コア 6コア /GPU5コア 6コア /GPU5コア
RAM4GB4GB6GB6GB
画面サイズ5.46.16.16.7
解像度2340×10802532×11702532×11702778×1128
リフレッシュレート60Hz60Hz120Hz:可変式 120Hz:可変式
生体認証Face ID(顔認証) 左に同じ 左に同じ 左に同じ
リアカメラ1200万画素
広角+超広角
F/1.8
1200万画素
広角+超広角
F/1.8
1200万画素
広角
+超広角(マクロ撮影)
+望遠(光学3倍)
F/1.6
マクロ撮影可
1200万画素
広角
+超広角(マクロ撮影)
+望遠(光学3倍)
F/1.6
マクロ撮影可
手ブレ補正センサーシフト光学式 センサーシフト光学式 センサーシフト光学式 センサーシフト光学式
LiDAR××
フロントカメラ1200万画素 左に同じ 左に同じ 左に同じ
端子Lightning Lightning Lightning Lightning
通信対応5G Sub-6 5G Sub-6 5G Sub-6 5G Sub-6
防水等性能 IPX68
防水(水深60mで最大30分間)
防塵
IPX68
防水(水深60mで最大 30分間)
防塵
IPX68
防水(水深60mで最大 30分間)
防塵
IPX68
防水(水深60mで最大30分間)
防塵
バッテリー2405mAh3095mAh3095mAh4352mAh
容量128GB〜 128GB〜 128GB〜 128GB〜
サイズ(mm)131.5×64.2×7.65146.7×71.5×7.65146.7×71.5×7.65160.8×78.1×7.65
重量140g173 g203g238 g
価格86,000円~ 98,800円~ 122,800円~ 134,800円~
予約開始日9月17日(金)21:00〜左に同じ 左に同じ 左に同じ
発売日9月24日(金) 左に同じ 左に同じ 左に同じ

※マーカー部分が,注目すべき目玉機能です。

引用元:Apple(日本)

全機種共通追加項目

・シネマティックモード:映画のように動画撮影時ピントの位置を自由になめらかに移動させられる。
 4K30fps・ProRes(アプデで対応)
・フォトグラフスタイル:撮影前に画質を調整して、好みのイメージで撮影できる。
・物理SIMなし、デュアルeSIMで運用可能
・ノッチの面積が約20%縮小
・バッテリー容量がアップ

残念ポイント

・5Gは、Sub-6対応かわらずで、より高速なミリ波には対応せず(日本ver.)
・『マスクしててもFaceIDロック解除』は発表なし(アプデ?)
・Lightning…は仕方ないです。


何を買うべきか

引用元:Apple(日本)

購入の決め手は、やはり欲しいと思える新機能があるかどうかです。

私は、これまでiPhone12miniを使ってきましたが、今回はiPhone 13 Proを買おうと思っています。

理由は、光学3倍ズームとマクロ撮影です。

手元に届いたら撮影機材のひとつに数えるつもりです。

みなさんも、

「ミニチュアの撮影に」
「風景の撮影に」
「シネマティックモードを使いたい」
「120Hzのヌルヌル画面でゲームしたい」

など明確な理由付けができるならiPhone13シリーズを購入する後悔しないはず。

当ブログでもiPhone13 ProやApple Watchシリーズ7など、手元に届いたら順次レビューしていきます。

なかなか購入を決められないは、発売日以降のレビュー記事を参考にしてみてください。

iPhone13 Proのレビュー記事はこちらから

iPhone13買わない?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で

CAPTCHA

目次