便利すぎるMOFTの超薄型ノートパソコンスタンド3種類を一挙紹介!MOVASレザー製

当ページのリンクには広告が含まれていて、運営費に当てられています。協力できないという方はご自身で製品名を検索するなどしてご購入ください。
便利すぎるMOFTの超薄型ノートパソコンスタンド3種類を一挙紹介!MOVASレザー製

こんにちは。MOFTヘビーユーザーのでじまろ(@digimalog)です。

今回は、MacBookユーザーならすでに使っている人も多いのでは?と思いますが、新しくなったMOFTのノートパソコンスタンドを3種類一挙紹介いたします。

これまでの製品との大きな違いは、MOVAS™というMOFTが独自開発した、耐久性の高いヴィーガンレザーが使われていることです。

すでにスマホ用のSnap-onスタンドやiPhoneケースにも使われているMOVAS™素材ですが、防水性、耐久性が素晴らしく、加えて製品のクオリティもバツグンです。

どのスタンドも2段階の角度調整が可能で、購入を迷ってしまいますが、用途に応じて選ぶのがベストです。

特徴をまとめると以下のとおり。

  • 全種、防水性、耐久性、耐衝撃性の高いMOVAS™ヴィーガンレザーを使用
  • 11.6インチから16インチのノートPCで使用可能
  • 15°、25°の2段階調整
  • 薄型で持ち運びもらくらく
  • 排熱効率を高めた薄型ノーマルタイプ(1種類目)
     排熱効果を高める通気孔を採用
     何回でも貼り付け可能
  • 軽量化を極めたAirFlow(2種類目)
     超軽量65gでコンパクトサイズ
     パソコン背面上部の排気口を塞がない設計
  • 1台で多用途に使える非粘着タイプ(3種類目)
     排熱効果を高める通気孔を採用
     ノートパソコン、タブレットなど幅広く使用可能

それでは詳しくレビューしていきます。

※当記事は、MOFT様から、製品提供を受けて制作しています。

クリックで項目にジャンプ

MOFTノートパソコンスタンド3種

スクロールできます
タイプリンク寸法(mm)重量角度調整素材対応端末
粘着タイプ224×170×389 g15°, 25°ヴィーガンレザー
リムーバブルグルー
金属板
マグネット
グラスファイバー
11.6~16インチ
非粘着タイプ250×180×4160 g15°, 25°ヴィーガンレザー
金属板
マグネット
グラスファイバー
11.6~16インチ
Airflow224×135×2.565 g15°, 25°ヴィーガンレザー
リムーバブルグルー
金属板
マグネット
グラスファイバー
11.6~16インチ

3種類のスタンドは、サイズと重さ、そして粘着式、非粘着式が大きな違いとなります。

タイプ別MOFTノートパソコンスタンド

MOFTノートパソコンスタンドをタイプ別に見ていきましょう。

粘着タイプ

もっとも標準的な仕様のノートパソコンスタンド。

接着面には、ノートパソコンの排熱を考えた通気孔がビッシリ並んでいます。

ミスティグレーは、白に近い清潔な色合い。

計測した重さは86g、公式では89gなので、ほとんど誤差。

超軽量タイプではありませんが、100gを切っているので十分軽いといえます。

M3 MacBook Air 13インチに装着してみました。

MacBook Airは底面に排気口がないのでどこでも取り付け可能ですが、より後ろ側のほうが安定性が増します。

粘着力を犠牲にせず、排熱効果も高めてくれる通気孔のお陰で、高負荷の作業でも安心して使えます。

ちなみにMacBook Airの排気口はヒンジ部分にあります。

装着した状態で持ち上げると、一番高い25°の角度で使用できます。

中央を引き出しながら持ち上げると、低めの角度15°で使用可能。

非粘着タイプ

非粘着タイプは、1台だけでなく、いくつのも機器に使い回せるので、タブレットとノートパソコンなど、複数台のデバイスをお持ちの方におすすめ。

今回レビューするのはジェットブラックというカラー。

落ち着いたマットなブラックで、何にでも使えます。

パソコンとの接地面は、スエードのような柔らかい素材で、デバイスの素材を痛めません。

粘着式と同じようにスリットタイプの通気孔があります。

サイズが250×180×4mmと大きめなことと、しっかりした金属板が入っているので、重さは194g(公式160g)と、3サイズの中では一番重いです。

iPad Pro 11インチと比較するとサイズ感がわかりやすい。

非粘着式も、内側を持ち上げれば15°の低角度、外側なら25°と調整が可能。

iPad Pro 11インチがきれいに収まります。

手書きもガタツキがなく使いやすいです。

公式で対応を謳っているのは、11.6インチから16インチまでのデバイス。

11インチよりも小さいiPad miniだとはみ出してしまいますが、ちゃんと使えます。

いろんなデバイスで使いまわしたい方は、非粘着式がおすすめです。

最軽量 AirFlow

今回紹介するMOFTノートパソコンスタンドの中で、最も軽量でコンパクトなのが、AirFlow。

通常サイズと比べるとコンパクトさがわかります。

個人的に、今回の3種類の中でも、AirFlowは、お気に入りの製品。

カラーはディープブルーをチョイス。

実測で69g (公式65g)と軽さが大きな魅力。

取り付け方が、ちょっと独特で、PC本体にマグネット内蔵シールを2箇所に装着する必要があります。

取り付け作業はカンタン。

マグネット内蔵シールといっしょに、パソコン底面に貼り付ければ装着完了。

コンパクトながら、15°と25°の2段階調整ができる基本機能は全く同じ。

マグネットシールのおかげで、パタパタすることなく固定できるので持ち運び時もスマートに使えます。

AirFlowは使用時もコンパクト。背面も飛び出しがなくスッキリした状態で使えます。

打鍵感

どのモデルも安定性は高く、思いっきりエンターキーを叩いてもグラつくことはありません。

トラックパッドを含む、すべてのキータッチで安定して使えます。

気になるところ

MacBook Airの四隅のゴム足は、思いの外低い立ち上がりのため、MOFTスタンドが1mm程度高くなってしまいます。

平置きでも打鍵感には影響は感じませんでした。左右のグラつきも問題なし。

もっとも装着すれば、必ず角度をつけてタイピングするので気にしなくてもいいのでは、と思ってます。

MOFTノートパソコンスタンドまとめ

今回3種類のMOFTノートパソコンスタンドを紹介しました。

どの製品も、2段階の角度調整が可能で、クオリティの高いMOVASレザーを使用しているので、ユーザーの環境に応じて選択すれば問題ありません。

  • 全種、防水性、耐久性、耐衝撃性の高いMOVAS™ヴィーガンレザーを使用
  • 11.6インチから16インチのノートPCで使用可能
  • 15°、25°の2段階調整
  • 薄型で持ち運びもらくらく
  • 排熱効率を高めた薄型ノーマルタイプ(1種類目)
     排熱効果を高める通気孔を採用
     何回でも貼り付け可能
  • 軽量化を極めたAirFlow(2種類目)
     超軽量65gでコンパクトサイズ
     パソコン背面上部の排気口を塞がない設計
  • 1台で多用途に使える非粘着タイプ(3種類目)
     排熱効果を高める通気孔を採用
     ノートパソコン、タブレットなど幅広く使用可能

個人的には、最軽量のAirFlowが、接着面も少なく、一番好みです。

パソコン本体に貼り付けたくない方や、タブレット、PCなど多用途で使いたい方は、非粘着式を選ぶのがベストでしょう。

みなさんならどの製品を購入しますか?

気なる製品があれば、サイトをチェックしてみてください。

便利すぎるMOFTの超薄型ノートパソコンスタンド3種類を一挙紹介!MOVASレザー製

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で

CAPTCHA

クリックで項目にジャンプ