Rakuten Mini!UN-LIMITを間違えてnanoSIMで契約!

早とちりはダメですね(涙)

楽天モバイルから話題のRakuten UN-LIMITプラン。ご存じの方も多いのではないでしょうか?

1年間無料のやつです。◯年縛りなどはなく,途中解約料も必要ありません(契約事務手数料などは発生します)。
普通なら契約しました!で終わるんですが,問題が発生しました。

契約内容はこちらです。

■Rakuten UN-LIMIT

・楽天回線エリア:データ制限無
・パートナーエリア:5GBまで
・Rakuten Linkアプリ利用で国内通話かけ放題)
・ 1人1回線1度のみ。製品代、事務手数料、オプション料、通話料等は別費用。

それなら注文しよう!ということで今回契約しました。

目次

Rakuten Miniを購入・開封

このRakuten Miniですが,100万人契約までは機種代無料だったのですが,現在は一括購入もしくは,楽天モバイルにて分割払い契約となります。私はどうしても小型のスマホが欲しかったため,この機種を別途一括で購入することにしました。

そして,Mini届きました! 

内容はACアダプター USB Type-Cケーブル USB-C to 3.5mmイヤホン変換アダプター ユーザーガイド

とても小さいです。

Rakuten Miniスペック

カラーナイトブラック / クールホワイト / クリムゾンレッド
サイズ(高さ/幅/厚さ)約106.2 x 約53.4 x 約8.6 (mm)
重量約79g
ディスプレイ約3.6インチ / TFT解像度 HD / 1,280 × 720
CPUualcomm® Snapdragon™ 439 / オクタコア 2GHz + 1.45GHz
連続待受時間/連続通話時間約5.4時間 / 約160時間
内蔵メモリ(RAM / ROM)3GB (RAM) / 32GB (ROM)
おサイフケータイ・NFC対応
バッテリー約1,250mAh
メインカメラ / フロントカメラ約1,600万画素 / 約500万画素
生体認証
防滴 / 防塵対応 (IPX2 / IP5X)
付属品ACアダプター / USB Type-Cケーブル / 3.5mmイヤホン変換アダプター / ユーザーガイド(保証書)

カメラは1つ。背面はきれいに反射していい感じです

右サイドには音量ボタン+-と電源ボタン

底面にはスピーカーとUSB-C端子,右の角にはストラップホール

左サイドは何もなし。でもあれ?どこにも SIMピン挿すところが無い。イヤな予感です。

でホームページをチェック。


なんと,eSIM!!!!
(eSIMとは,デジタルSIMのことで,物理カードは存在しません)

サポートセンターとのやり取り

nanoSIMで契約したんですが(汗)



まさか,,,,,今日から使おうと思ってたのに,,,,,

これは契約の変更を急がなければ!まずサポートセンターに電話から。
待つこと10分くらい。

「おまたせしました。どのようなご用件でしょうか?」

「間違ってnanoSIMで契約してしまいました。eSIMで契約したいのですが,変更できますか?」

「はい。大丈夫です。契約変更に事務手数料3,000円が別途必要になります。」
(変更できるなら3,000円くらい払います。いやーほんとありがとうございます涙)

「わかりました。どういう手続が必要ですか?」

「nanoSIMを送っていただき1週間ほどで,eSIMへの変更を行います。またはお客様ご自身で該当SIMで一度開通していただき,弊社のアプリから変更してください。」

「(時間かけたくないので)自分でやってみます!」

nanoSIM契約から開通。さらにeSIMへ変更!

ということで,まず開通ですね。iphoneはまだ公式サポートされてませんでしたが,ios用のアプリもあり,幸い開通できました!
現在はipadやiphone(機種制限あり)もサポートしており,わかりやすい動画も公開されています。簡単にできると思います。
楽天モバイルANP構成簡単設定動画ios

開通したら,すぐにネットでmy 楽天モバイルからSIM変更でeSIMに変更依頼です。

変更後割とすぐメールが届き,その日のうちにRakuten miniでeSIM契約。
サポートセンターに連絡後,1時間程度ですぐ開通できました!!!

ホッとしてます。

もともとなんでメインのiphoneあるのに2台目契約したかというと,2つ目のLINEアカウント(ブログ用)です。
なんならiphoneXsなんでeSIM契約して1台で2回線使えるんですが,LINEはiphoneに限ってい言えば,回線はあっても1台1アプリなんです。

正規でアカウントを2つ得るためには回線も機種ももう一つ必要なんです。

とにかく,無事に開通できてよかったです。使い心地ですが,サクサク・ヌルヌルでは無いですね(笑)
LINEだけ使えればいいので私は問題ありません。

みなさんもスマホを購入の際は,SIMの形状にはくれぐれもご注意ください。


以上,今回の記事は「Rakuten Mini!UN-LIMITを間違えてnanoSIMで契約!」でした。

楽天モバイル エントリーとお申込で、ご契約中楽天市場でのポイントが、ずーっと2倍!
Rakuten-MiniはeSIMですよ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で

CAPTCHA

目次