念願のiPhone 14を購入したら次は、保護ケースやガラスフィルムなどのアクセサリーをそろえたいところ。
TORRASならユーザーのニーズに合わせた様々な種類が発売されています。
TORRASの製品はiPhone 12の軽量ケース、13 Proのガラスフィルムなど、かなりお世話になりました。

高品質で価格も手頃なので手に取りやすいのがTORRAS製品の魅力。
今回は、TORRAS様からiPhone 14 Pro Max用の製品をご提供をいただきましたので、一挙に紹介していきます。
※一部プロモーションを含みます。
iPhone14シリーズ用保護ガラスフィルム『GlassGo Series』

iPhone14シリーズ用保護ガラスフィルム『GlassGo Series』の特徴はなんといってもその強度。
硬度9Hを超える米軍規格でディスプレイを守ってくれます。
- 業界1厳しいテスト基準をクリア
- 日本製AGCの航空宇宙用途に特化したガラス材料を使用
- 化学強化で耐衝撃性は通常製品の20倍
- 850℃焼き戻し二次強化技術で作られた黒縁でフチ割れに強い
- 自己吸着能力で気泡なし、浮きなし
- 表面コーティングで指紋や水滴にも強い。
- 透過率100%
今回、実際に使用してるのはiPhone14 Pro Max用

硬度9Hとはいえ、もしものために2枚組なのはうれしい。


付属のウェット&ドライシートで下処理。


ガードを取り付け後、ホコリ取りシールで万全にしておきます。



あとは、保護ガラスをゆっくりかぶせるだけ。
小さな気泡は放おっても、抜けてくれますが、大きな気泡なら、付属のヘラを使うか、布越しに指追い出してもかんたんに抜けてくれます。


ガラスはマイク部分に薄く切り欠きがありますが、ほぼ全面を覆うので見た目も美しい。
フチ部分は立体ガラスのなので一体感があります。

iPhone14 Pro Maxの重量は240gなので、ガラスフィルム自体の重さは13g。
頑丈な分、ちょっと重め。
補足ですが、iPhone14や14 Proのガラスフィルムは面積が少ないのでもう少し軽いです。
タッチ操作、スワイプ操作は文句無しに滑らかでスムーズ。
今回試したケース、並びにアップル純正ケースでは干渉もなくストレスなし。
ずば抜けた硬度、フチ割れ対策、スペア付き、「よく保護ガラスを割ってしまう」という方に超おすすめです。
iPhone14シリーズ用 保護ケース

ここからは、保護ケースの紹介
スタンド付き保護ケース『UPRO Clear』

熱可塑性ポリウレタンが素材のクリアケース。
コーナーは「X-SHOCK」バンパーが採用されていて、衝撃に強い仕様。
メタルのスタンドが特徴。

いわゆるTPU素材で、指でつまむと簡単に曲がるほど柔らかい。

コーナーのバンパーは耐衝撃性を高めてくれるので、安心感があります。

手にすると、厚みは感じますが、耐衝撃性能のトレードオフ。
カメラ周りもしっかりとした厚みと高さがあります。

48gはケースとしては重いですが、スタンド、バンパー付きと考えれば軽量。


スタンドは、読書、動画、テレワーク、何でも使えて便利。
ヒンジ部分も丁寧に作られていて長持ちしそう。
磁力はかなり弱くなりますが、MagSafe充電にも対応。
iPhone14シリーズ用クリアガラスケース『氷面鏡シリーズ』

サイドは樹脂製ですが、背面には、iPhoneと同じAGCガラスを採用。
全周囲、耐衝撃性能が高く、ガラス面も 硬度は9Hと高い性能。
クリアケースってだんだん黄ばんできたりするのがイヤなんですが、この『氷面鏡シリーズ』は耐黄変性が高く変色しにくい仕様。

装着してみると、透明度の高さが実感できます。
ガラス製品と聞くと取り扱いが心配になりますが、簡単に割れるような硬さではないし、サイドはTPU素材で、柔らかく扱いやすいです。

カメラ用のバンパーも厚みがあるTPU素材で、でっぱり感の強いiPhone14 Pro Maxのレンズをしっかり保護。

ストラップホール付き。

先に紹介したスタンド付きの『UPRO Clear』に比べるとかなり薄くて持ちやすい。


ケースの重さは36g
厚みは、iPhone 14 Pro Max本体77.7mmから計算すると2.86mm増加、衝撃性能が高い割に薄いケースといえます。
MagSafe充電はもちろん可能。吸着力は落ちます。
iPhone14シリーズ用半透明ケース『Guardian』

半透明のケース『Guardian』これも耐衝撃性能の高いケース。
2.24Mからの落下テストをクリアし、耐衝撃性能を計測する米軍規格 MIL-STD-810Gにも合格しています。
リンゴマークが透けて見えるのがなかなかオシャレ。
今回提供いただいたのはブラックとパープル、ほかにブルーがあります。


『Guardian』ケースの面白いところは、物理ボタンの付け替えが2種類付属しているところ。
内側に押し込めばかんたんに外せて、付け替え可能。
パープルに蛍光グリーンをつけると、なんだかエヴァンゲリオン風。


スペースグレイはもともとリンゴマークが目立たないので画像ではわかりにくいですが、しっかり透けて見えます。
明るいカラーのiPhone 14ならもう少しくっきり見えます。
ストラップホールも装備。

カメラ周りもレンズより立ち上がっていて安心感があります。
レンズ周りからサイドへの傾斜が面白い。

グリップしたときの感触は、今回のケースの中で一番のお気に入り。
つかみやすいし、サラサラしていて気持ちいい。


ケースの重さは36。
厚みは82.15mmで本体との差は4.45mm。

スペースグレイにブラックは定番だけど、やっぱりかっこいい。
半透明のおしゃれなケースだけど、しっかりとした耐衝撃性能も備えているので多くの方に刺さるケースだと思います。
マグネット強化したMagSafe対応版もあります。
iPhone14シリーズ用半透明ケース『Guardian』をAmazonでチェック
iPhone14シリーズ用薄型軽量ケース『OriginFit』

『OriginFit』はとにかく軽量薄型のケースを探している人向け。
TORRASを象徴する定番ケース。
0.03mmの厚さで重さ22g (Pro Max用)という薄型軽量ケース。
保護ガラスフィルムも付属したお得な製品。

保護ガラスフィルムはおまけ程度ではなく、硬度は9Hと耐衝撃性も高い。
ワイヤレス充電はできますが、磁力強化のMagSafe対応版もあります。

一番重いPro Max用で22gはかなり軽いです。



下部コーナーにスリットがあるので購入の際には確認を。
ボタンは押しやすいので問題なし。
カメラ周りも軽量ボディながらしっかり立ち上がりを確保していて保護してくれています。

薄いので、ケースを付けての違和感はほぼありません。
保護ガラスと軽量ボディの組み合わせで買えるのはかなりコスパが高い製品です。
TORRASのiPhone14シリーズ対応アクセサリー

iPhone 14 Pro Maxを使って、シリーズ対応製品を紹介してきましたが、お気に入りはあったでしょうか?
TORRASの製品はコスパが高いのでシーンに合わせて購入しておくのもおすすめです。
普段使いに軽量のOriginFit、アウトドアに出かけるときはGuardianなど、組み合わせて使うのも面白いです。
気になった製品があればチェックしてみてください。
iPhone14の充電アクセサリー、30W急速USB充電器もこちらから
コメント