クラウドストレージpCloudをレビュー!コスパを考えるなら買い切り型!

当ページのリンクには広告が含まれていて、運営費に当てられています。協力できないという方はご自身で製品名を検索するなどしてご購入ください。
買い切り型クラウドストレージサービスのpCloud紹介

最近は、何でもかんでもサブスク。

知らず知らずのうちに毎月の出費がかさんでいます。

特にスマホやパソコンのストレージは、放って置くと、毎年肥大化していき、クラウドサービスに頼っている方も多いのではないでしょうか。

今回紹介するクラウドストレージサービス「pCloud」は、なんと買い切り型

しかも購入してしまえば、追加料金は一生かかりません(年間払いも可能)。

pCloudの特徴は以下の通り。

※本記事は、プロモーションを含みます。

  • 買い切りすれば、追加料金なしで永年使えるクラウドストレージ
  • iOS, Android, Mac, Windowsなど幅広く使えるアプリ
  • MacはFinderにフォルダを表示可能
  • 保存、削除した対象のファイルは、すべてのデバイスで瞬時に反映
  • Chromeなどメジャーなブラウザで、画像やページを右クリックで一発保存
  • バックアップ指定したファイルは最大1年以内で復元ができる
  • ファイルのリンクURLを指定して誰とでも共有可能
  • 外部アプリなしで画像の閲覧やオーディオファイルの再生が可能

9月13日~19日は超オトクな54%OFFのセールが開催中!買い切りプランを買うなら今です!

クリックで項目にジャンプ

pCloud概要

pCloudはスイスを拠点とするオンラインクラウドストレージサービスで、世界中で2,000万人のユーザーを持っています。

2020年5月からは、日本においてノイテックス有限会社がpCloudの取り扱いを開始し、日本円での決済や日本語のサポートが可能になっています。

2023年3月30日、pCloudはノイテックス有限会社を通じて「ASP・SaaSの安全・信頼性に係る情報開示認定制度」の認定を取得。

2023年11月15日には「クラウドアワード2023」の支援業務系ASP・SaaS部門で審査委員会賞を受賞しています。

pCloudの特徴

クラウドストレージpCloudをレビュー

買い切り型

クラウドストレージサービスは、Google DriveやDropBox、さらにはAppleのiCloud、MicrosoftのOneDriveなどが有名ですが、買い切りプランはpCloudのみです。

買い切りとは、アカウントの所有者が99年間または生きている限り有効なサービスなんです。

安全性・セキュリティ

pCloudはTLS/SSL暗号化技術を用いることで、サーバーへの転送中も高いセキュリティを保持しています。

オプションのpCloud Encryptionを使用すると、難しい知識がなくてもファイルを暗号化し保護することができます。

クラウドに保管されたデータは、24時間365日、データセンターが監視を続けます。

重要なファイルやフォルダは、パスワードで保護されたフォルダ(Cryptoフォルダ)内に格納することも可能です。

10万ドルの賞金が出る6ヶ月間のハッカーコンテストでも、Cryptoフォルダをハッキングできたハッカーは2860人中、0人でした。

日本語対応

アプリ、Webページはすべて日本語にローカライズされています。

また、安心して問い合わせできる日本語サポートチームも配属されています。

「情報開示認定制度」認定サービス

情報開示認定制度」は、クラウドサービス事業者が安全・信頼性に係る情報を適切に開示している事を第3者が認定し、同一フォーマットで公開することにより、クラウドサービス利用者のサービス比較、評価、選択を支援し安全性向上を目指す制度。

認定されるには、総務省と連携して事業を行っているASPIC 一般社団法人日本クラウド産業協会の審査をパスする必要があります。

pCloudは「情報開示認定制度」の認定を取得した最初の海外のクラウドストレージです。

購入方法

クラウドストレージpCloudをレビュー

まずは公式ページからプランを選んで購入。

9月13日~19日は超オトクな54%OFFのセールが開催中!

■買い切り型のセール価格

Premium 1TB199USドル/435USドル
Pro 5TB499USドル/1095USドル
Ultra 10TB890USドル/1890USドル

1TBが199USドルなのは、かなり破格。通常は500GBで199USDです。

2024年9月13日現在のレートで199ドルは28,362円(1ドル=142.42円)。

仮にDropBoxの一番安い個人プラン月額1200円のサブスクを契約すると1年間で14,400円、2年間で28,800円、3年目では43,200円にもなってしまいます。

ちなみに、さらに大容量の5TB, 10TBは、そもそも他の有名サブスクサービスに設定がなく、ほとんどが2TBまで。

pCloudは、大容量のクラウドストレージを探している方にもおすすめできます。

買うならセール期間中がベストです!

アップグレード(追加購入)について

Bさん

買い切り型なのはイイけど、追加で容量増やしたいときどうするの?

これは、長く使って空き容量が少なくなってくると、ユーザーとして当然出てくる疑問。

答えは、普通に同一アカウントで購入して追加で、問題ありません。

500GBを使っていて、足りなくなったら、1TB追加購入すれば、使用領域は1.5TBとなります。

「いきなり2TBや10TB購入するのはちょっと心配。」と考えるなら、まず500GBや1TBを購入して、使用感やサポート内容に満足したら、更に大容量を追加購入すればいいのです。

急いで定価購入するのではなく、事前にセール期間を狙って購入するのがおすすめです。

今回のセールも通常500GBが199USDのところ、2倍の1TBで199USDとなっています。

使い方

MacBookにインストール

クラウドストレージpCloudをレビュー

私は、MacBookとiPhoneにインストールしてみました。

AndroidやWindows、Linuxでも同様にインストールできます。

公式ページから、アプリをダウンロードしてインストールするだけ。

メチャクチャ簡単です。

仮想ドライブとしてFinderに表示させる

pCloudを仮想ドライブとしてFinderに表示させるには少し手間が必要です。

ただし、この作業をやっておくと、すべてのサービスが便利に使えるので、おすすめです。

仮想ドライブの設定方法

  1. メニューバーに出現したpCloudのアイコンから、「ドライブを有効にする」を選択。
  2. 「システム拡張機能を有効にするには復旧用環境でセキュリティ設定を変更してください。」というポップアップが表示されるので、そのまま「システム終了を選択」。
  3. 電源ボタンで起動し10秒後、再度電源ボタン長押しで、セキュリティポリシーの変更画面が現れます。
  4. 「オプション」から「起動セキュリティユーティリティ」を選択。
  5. 「セキュリティポリシー」から「カーネル機能拡張」を有効にする。
  6. 再起動で作業完了。
クラウドストレージpCloudをレビュー

仮想ドライブの設定が終われば、フォルダのサイドバーに「pCloud Drive」が出現します。

あとは、「pCloud Drive」内に、フォルダを作ったり、ファイルを投げ込んだり、自由に使えます。

ブラウザ版

クラウドストレージpCloudをレビュー

ブラウザ版でも全く同じフォルダとファイルを閲覧、編集可能です。

ファイルの共有もワンクリックでURLを取得できるので、他のユーザーとのやり取りがめちゃくちゃカンタンです。

ブラウザ拡張機能

クラウドストレージpCloudをレビュー

ブラウザの拡張機能を使えば、右クリックで「Save to pCloud」を呼び出すことができます。

使えるブラウザは、Chrome、Firefox、Opera、microsoft Edge、Braveと、有名どころはおさえています。

クラウドストレージpCloudのフォルダ内

「Save to pCloud」は、ワンクリックで、フォルダ内に保存されるので、大量に画像収集する場合などは、かなり作業効率が上がります。

もちろん保存した画像は、iPhoneやMacでも自動で共有されます。

Macのバックアップ

重要なファイルはpCloudにバックアップできます。

バックアップしたファイルは最大1年以内で、巻き戻す(復元する)ことができます。

誤ってファイルを上書きしたときなどは、助かる機能です。

iPhoneにインストール

iPhoneへは、AppStoreから「pCloud」アプリをインストールするだけ。

あとは、ログインすればすぐに使える状態になります。

こちらは、macOSよりもカンタンです。

pCloudアプリの使い方

pCloudアプリのホーム画面では、フォルダの作成、画像の保存、文書のスキャンなどができます。

オーディオファイルや、画像ファイルは、他のアプリを使わなくても、直接閲覧が可能なので、わずらわしさがありません。

Cryptoフォルダは、PCと同じように、パスワード保護できるので、他人に見られる心配がありません。

同期が速い!

iPhone、MacBook、ブラウザ版、どれを使っても、アップロードしたファイルやフォルダは高速で同期されます。

いちいち待たされないキビキビとした反応なので、ストレスフリーなのは嬉しいポイント。

ただし、PCのバックアップ機能を使う場合、ファイル、フォルダの多い方については、初回はかなり時間が必要なので、余裕があるときに実行しましょう。

まとめ

クラウドストレージpCloud

今回紹介したクラウドストレージ「pCloud」は、何と言っても買い切り型というのが、最大の魅力。

サブスクで毎月の支払いを気にして使い続けるよりも、ストレスがないのがうれしい。

セキュリティの高さ、日本語へのローカライズなど、基本的なポイントも抑えられています。

実際に使ってみて、同期のスムーズさや、仮想ドライブの使い心地も、おすすめポイントといえます。

この記事を読んで、「pCloud」が気になった方は、製品ページをチェックしてみてください。

9月13日~19日は超オトクな54%OFFのセールが開催中!買い切りプランを買うなら今です!

買い切り型クラウドストレージサービスのpCloud紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で

CAPTCHA

クリックで項目にジャンプ