【先行レビュー】MOFTからインスピレーションスタンド&ノートが新登場!手書きとデジタルの融合

当ページのリンクには広告が含まれていて、運営費に当てられています。協力できないという方はご自身で製品名を検索するなどしてご購入ください。
【先行レビュー】MOFTからインスピレーションスタンド&ノートが新登場!手書きとデジタルの融合

スマホ用マグネットスタンドやパソコンケースを生み出しているMFOFから新製品が登場しました。

それが、「MOFT インスピレーションスタンド&ノート」

スマホにマグネットを使って吸着させておけば、思い立ったらすぐに手書きができる、まさにアナログとデジタルを融合させるような製品。

もちろん、MagSafe対応のスマホスタンドとして使うこともできるし、ハンドクリップとしても、カード収納ケースとしても使えるスグレモノです。

デジタルであふれる現代社会では、記憶の定着手段として「手書き」はとても有用です。

今回、製品をご提供いただきましたので、実際に使用した感想を含め、先行レビューしていきます。

ただいま、クラウドファンディングサイト「Makuake」で割引価格にて応援購入可能。

※本記事はプロモーションを含みます。

クリックで項目にジャンプ

デジタルではない手書きの重要性

多くのことがスマートフォンだけで事足りてしまう現代において、手書きには様々な利点があります。

ここでは「手書き」のメリットをわかりやすく、ピックアップしてみました。

1. 記憶力の向上

手書きでメモを取ると、情報を記憶するための認知プロセスが活性化されます。手書きによる物理的な行為と視覚的なフィードバックが、記憶に強く結びつきやすくなります。

2. 創造力と発想力の向上

手書きは自由度が高く、思考を自由に展開させやすいです。図や絵を描くことで、アイデアを視覚的に表現することができます。また、線や形を自由に描くことで、新しい発想が生まれやすくなります。

3. 多様な学習スタイルに対応

人それぞれ学習スタイルが異なりますが、手書きは視覚・聴覚・触覚の三つの感覚を同時に使うため、学習効果が高まることが多いです。

4. デジタル健忘症を防ぐ

現代では、インターネットやスマートフォンを通じて、常に膨大な情報にアクセスできるし、日常的な情報すらデバイス内に保存できるため、自らの記憶に頼る必要性が減少します。

そうしたことで起こる、記憶力や情報の保持能力が低下する現象をデジタル健忘症と呼びます。

デジタル健忘症を防ぐ意味でも、手書きは非常に有効。

手書きの過程は、脳の記憶に必要な認知プロセスを活性化し、記憶の定着に深く結びついています。

「MOFT インスピレーションスタンド&ノート」があれば、どんなときでも手書きを即座に実行できます。

「MOFT インスピレーションスタンド&ノート」

同梱品

MOFT インスピレーションスタンド&ノートのスペック

サイズ96×68mm
ウェイト62g
カラー・ミスティグレー
・ジェットブラック
・ミスティグレー×サファイアブルー
・ディープブルー×サンドベージュ
・トープ×サンライズオレンジ
・ミントグリーン×ブラックベリー
マテリアルMOVAS™ヴィーガンレザー、PC、マグネット
グラスファイバー、金属シート、繊維
MagSafe対応
生産国Made in China

専用ノートパッド&スティッキーノートのスペック

サイズ54×85.5mm
ウェイト8.5g
枚数20枚
生産国Made in China

専用折りたたみボールペンのスペック

サイズ88×40mm
ウェイト9.5g
カラー・サファイアブルー
・サンドベージュ
・サンライズオレンジ
・ブラックベリー
・ミスティグレー
・ジェットブラック
マテリアルMOVAS™ヴィーガンレザー、PC、
マグネット、グラスファイバー
生産国Made in China

外観

MOFT インスピレーションスタンド&ノートは、自社開発のMOVAS™ヴィーガンレザーが使われていて非常に高級感のある外観が特徴。

MOVAS™ヴィーガンレザーはサスティナブルな素材なだけでなく、防水性、耐久性にも非常に優れています。

アイスクリームやコーヒーをこぼしても、サッと拭き取れます。

2つ折りの本体は、四隅に配置されたマグネットで吸着されています。

開くと、内部に折りたたみボールペンが内蔵されています。

専用折りたたみボールペン

専用ペンもマグネット仕様のため収納は簡単。

MOFT インスピレーションスタンド&ノート内側のマーキングされた場所にピタッと貼り付けるだけ。

ボールペン自体もマグネットで折りたたんで使用します。

試すまでは、この三角形はどうなんだろう?と思ってましたが、使ってみるととても書きやすくて気に入りました。

非常によくできたギミック。

ノートパッド&スティッキーノート

本体の左スリット部分に、専用ノートパッドやスティッキーノートを差し込んで使います。

クレジットカードや紙幣を収納することも可能。

一般的なクレジットカードの厚みなら1枚。

大切なメモは右側にマグネットでクリップできます。

右サイドの内側にも挟み込んで保存できます。

厚み

未使用のノートパッドを挟み込んだときは、それなりの厚みが出ます。

計測すると9.8mm程度。

重さ

  • MOFT インスピレーションスタンド&ノート本体の重さ:63g
  • 本体+専用折りたたみペン:72g
  • 本体+折りたたみペン+ノートパッド:81g
  • 本体+折りたたみペン+ノートパッド+スティッキーノート:91g

iPhone15に装着

iPhone15ProMaxに装着。

MagSafe対応なのでピタッと磁力でくっついてくれます。

MOFT MOVASケースとは、同素材で相性もバツグン。

iPhone専用MOVAS™レザーケースもMakuakeなら割引価格で同時購入可能。

磁力はなかなか強くて、開いたまま持ち上げて振ってみても、外れるようなことはなかったです。

磁力強化されたMOFT Snap-on スタンドMOVASと同程度の磁力です。

下部を持ち上げるとスタンドにできます。

タテでもヨコでもスタンドの安定感はバツグン。

ただし、角度は固定です。

ハンドクリップとしても優秀。

かなりガッチリホールドできます。

iPhoneにセットしておけば、いつでもすばやくヒラメキを書きとめることが可能。

MOFT インスピレーションスタンド&ノートをiPhoneから独立させてデスクに立てて置くこともできます。

オフィスに戻って、メモやアイディアを参照しながらパソコン作業することも可能。

ノートだけでなく、スティッキーノートも、付箋紙のように使えて便利。

ミシン線が中央にあるので、2分割して使うのもなかなかイイ。

ノートパッド、スティッキーノートは、Makuakeにて追加オプションで購入可能。

MagSafe対応のiPhone以外のスマホは、付属のMagSafeリングをスマホに貼り付けることで、対象iPhoneと同じように使うことができます。

アイディアを取りこぼさない!

「MOFT インスピレーションスタンド&ノート」は、iPhoneに磁力で装着したまま持ち出せるので、一瞬のひらめきやアイディアを逃すことなく、すばやく手書きすることができます。

使い方はアイディア次第で、メモ帳だけでなくクレジットカードや紙幣の収納にも使えます。

デジタルで溢れている時代だからこそ、記憶力の回復や発想力の向上などが期待できる手書きの重要性が増しています。

この記事を読んで「MOFT インスピレーションスタンド&ノート」が気になった方は、製品ページをチェックしてみてください。

ただいま、クラウドファンディングサイト「Makuake」でリーズナブルに応援購入可能。

MOFTといえばSnap-onスマホスタンド、MagSafe対応で、スタンドにもハンドグリップにもカード入れにもなります。

レビュー記事はこちらから。

【先行レビュー】MOFTからインスピレーションスタンド&ノートが新登場!手書きとデジタルの融合

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で

CAPTCHA

クリックで項目にジャンプ