SHARGEのモバイルバッテリーFlow mini 2をレビュー|5,000mAhでLightning+USB-Cケーブル内蔵

当ページのリンクには広告が含まれていて、運営費に当てられています。協力できないという方はご自身で製品名を検索するなどしてご購入ください。

今回紹介するのは、5,000mAhのモバイルバッテリーSHARGE Flow mini 2です。

実用性とデザインを兼ね備えた一台。

Appleの新製品はUSB-Cに統一されましたが、まだまだLightning端子のデバイスを持っている方は多いのではないでしょうか。

家族で新旧iPhoneを所有していたり、iPhoneはUSB-CだけどAirPodsはLightningなんて方もいるはず。

SHARGE Flow mini 2は、プラグインケーブル内蔵、しかも付け替え可能で、ライトニング端子のiPhoneでもUSB-C端子でも使えるうれしい一台。

しかもコンパクト設計なのに2台同時充電もこなしてくれる頼りになるモバイルバッテリー。

早速レビューしていきます。

本記事はSHARGEさんから実機を提供していただき、作成しているため一部プロモーションを含みます。

クリックで項目にジャンプ

製品詳細

HARGE Flow mini 2のパッケージ

まずは、スペックと付属品の紹介をします。

製品スペック表

項目詳細説明
製品名Flow mini 2
ブランドSHARGE
バッテリー容量5,000 mAh
充電出力(最大)USB-Cケーブル:22.5 W(5V⎓3A, 9V⎓2.22A, 10V⎓2.25A, 12V⎓1.67A)
USB-Cコネクター:同じく22.5 W同時使用:5V⎓3A
充電入力USB-Cケーブルまたはコネクター経由
最大18 W(5V⎓3A, 9V⎓2A, 12V⎓1.5A)
対応プロトコルPD 3.0, Apple, BC1.2, QC2.0, QC3.0, AFC, FCP, SCP, SFCP
コネクター構成スワップ式 USB-C / Lightning コネクター × 1
内蔵USB-Cケーブル × 1
安全機能過電圧・過放電・短絡・温度保護
その他機能パススルー充電(本体の充電と同時に機器を充電可能)
カラーシルバー・ブラック・桜ピンク
サイズ79.4 × 25.8 × 33.5 mm
重量約 100 g
保証期間12ヶ月保証

付属品

  • Flow mini2 本体
  • USB-Cコネクター
  • Lightningコネクター
  • ユーザーマニュアル

外観

シルバーのスケルトンボディにオレンジのボタンがカワイイです。

ほかに桜ピンクとブラックがあります。

背面側には、製品仕様が記載されています。

側面図。

段差が付いているのでコロコロ転がっていく心配はありません。

上部には、内蔵USB-Cケーブルとコネクタ式の端子が見えます。

ストラップにもなるUSB-Cケーブルの引き出した長さは端子先端まで約11cm。

サイズ感

てのひらサイズのHARGE Flow mini 2

ちょうど手のひらに載る大きさ。

iPhone16ProMaxと比較です。

同性能のAnkerのNano Power Bank (12W, Built-In Lightning Connector)と比較。

重さはほぼ同じですが、サイズはFlow mini2のほうが小さく見えます。

違いは、Ankerの方はプラグが折りたたみ式ですが、Flow mini2は折りたたみは不可のかわりに、LightningとUSB-Cの付け替えが可能なところ。

本体重量は、実測で103g。軽い!コンパクト!

公式スペックでは100gなので誤差の範囲です。

プラグインコネクタの付け替え(LightningとUSB-C)

メインのプラグインコネクタは、付属の別端子に交換可能。

付け替えは、結構キツめ。

頻繁に付け替えるわけでもないし、外れて紛失したら困るので、キツめのほうがいいのかも。

差し込んだら、両手でグッと押し込む感じ。

外すときは、キャップの根本を片手で引っ張ってます。

ちなみにコネクタ部分はUSB-Cなので他のUSB-Cケーブルも取り付けできます。

抜けなくなると困るので、おすすめはしません。

充電

iPhone 16ProMaxで充電してみました。

コネクタでもUSB-C内蔵ケーブルでも最大出力22.5Wの急速充電が可能です。

無印iPhone 16なら約50%まで「わずか27分」で充電してくれます。

内蔵ケーブルでも同様に最大22.5Wでの充電ができます。

コンパクト&軽量なので、充電しながら使えます。

LEDインジゲーターは4段階で残量を表示。

コネクタ部分は、3.7mm突き出しているので、よほど分厚くない限り、ケース入りiPhoneでも充電可能。

AirPods Proも急速充電OK。

最大22.5WなのでiPadの充電も可能です。

合計最大15Wに制限されますが、同時充電も対応しています。

本体への充電

本体への充電は最大18Wの急速充電。

コネクタをUSB充電器に挿すだけなのでケーブルが無くても大丈夫。

プラグインコネクタをLightningに交換している場合は、内蔵ケーブルで充電すればOKです。

内蔵ケーブルで本体を充電しながら、iPhoneなどのデバイスを同時に充電するパススルー機能も搭載しています。

ただしパススルー充電は、通常よりも発熱しやすいので、長時間のゲームなどをしながらの使用は避けましょう。

Flow mni2 まとめ

今回はSHARGE Flow mini 2、5,000mAhのモバイルバッテリーをレビューしました。

メリット・デメリットをまとめます。

メリット

  • 5,000mAhのコンパクト軽量ボディ
  • ケーブル内蔵、プラグインコネクタで、ケーブルレスで持ち歩ける
  • サイズの割に最大22.5Wの高出力
  • プラグインコネクタの付け替えで、LightningにもUSB-Cにも対応
  • デザインがおしゃれ

デメリット

  • 同時充電が最大出力15Wに制限されてしまう
  • キャップが硬い

ケーブルレスで使えるモバイルバッテリーを探している方にはおすすめの製品です。

特に、Lightning端子とUSB-C端子の両方のデバイスを運用している方には、めちゃくちゃおすすめできるモバイルバッテリーです。

この記事を読んでSHARGE Flow mini 2が気になった方は製品ページをチェックしてみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で

CAPTCHA

クリックで項目にジャンプ