製品の評価: 4.5
スマホにおすすめのモバイルバッテリーは?と聞かれると、マニアックなものから格安品までいろいろあるんでが、多くの方におすすめできるのがコレです。
それが、Anker Power Bank (10000mAh, 22.5W)。
- 便利なストラップ式USB-Cケーブル付き
- iPhoneをしっかり満充電できる容量10,000mAh
- USB-A最大18W、USB-C最大20Wの出入力でそれなりに速い充電速度
※最大22.5WはHUAWEI製品の場合のみ。 - スリムでコンパクトなボディ
- 充実の3ポート仕様(USB-C×2+USB-A×1)
- ケーブル込みで3,490円(非セール時)
- パススルー対応

価格と性能のバランスが絶妙なんです。
さすがAnker(アンカー)さん。
仮に付属のUSB-Cストラップケーブルを1,000円前後と仮定するとかなりコスパがイイのがわかります。
この価格なんでデメリットなんてないんですが、強いてあげれば以下。
- ストラップのギミックの耐久性が不安
壊れそうな作りというわけではないんですが、交換用のストラップは売ってないので「替えがきかない」という意味での不安要素です。
本製品は、実際に購入して使ってみましたので詳しくレビューしていきます。

Lightning(ライトニング)ポートの方は、変換アダプタを使うのもありです。

他社製ですが、ライトニングケーブル内蔵型でコスパも良いモバイルバッテリーをレビューしてます。
Ankerにこだわらないのであれば、おすすめの製品です。

製品仕様

製品名 | Power Bank (10000mAh, 22.5W) |
---|---|
ブランド | Anker(アンカー) |
サイズ | 約104 x 52 x 26 mm |
重さ | 約215 g |
入力 | USB-C入力 / USB-C 内蔵ケーブル入力:最大30W (5V = 3A / 9V = 3A / 15V = 2A / 20V = 1.5A) |
USB-C 出力 | USB-C / 内蔵ケーブル出力:最大30W (5V = 3A / 9V = 3A / 10V = 2.25A / 12V = 2.5A / 15V = 2A / 20V = 1.5A) |
USB-A 出力 | 最大22.5W (5V = 3A / 9V = 2A / 10V = 2.25A / 12V = 1.5A) |
合計最大出力 | 複数ポート利用時:合計最大24W |
その他 | ストラップ式USB-Cケーブル付 |
容量 | 10,000mAh |
付属品は仕様書のみ。
外観
Anker Power Bank (10000mAh, 22.5W)の外観を紹介します。
一見黒一色ですが、滑り止めや、デザインの切り替えでチープさはありません。
本体

外観は、少しザラつきのあるマットなブラックで、指紋も付きにくく、質感は悪くないです。
よくツルツルテカテカの表面のモバイルバッテリーがありますが、指紋や汚れの目立たないデザインのこちらがベスト。
上部にディスプレイ、その右横に残量表示用のボタン。

この価格で高品質なデザインはすごい!

背面は、製品仕様が記載されています。

側面は、滑りにくくするためか斜めに凹凸があります。22.5Wの出力表示。
厚みも薄くて使いやすい。

ポートは3つ。USB-C×2、USB-A×1。
USB-Cはどちらも入力と出力に対応していて、迷うことなく使えます。
左隅にはストラップホルダー。

ディスプレイにはバッテリー残量が%表示されます。
ボタンは、ダブルタップで低電流モードになるので、イヤホンなど出力の低いものにも安心して使えます。

やっぱり残量表示は数字がわかりやすいですね。
USB-Cケーブル

ケーブルは端子の先端まで約25.5cm。
純粋なケーブル部分は20cm程度。

ストラップの耐荷重は5kg。
乱暴に振り回したりしなければ、十分な耐久性があります。

USB-Cケーブルは、普段はロックされていて、使うときは、キャップの両側をつまみながら引き抜きます。
付属ケーブルの端子の形状

上は、いつも使っている、やわらかケーブルAnker FlowのUSB-C端子。
サイズ感は、幅、厚みどちらもほぼ同等です。

Apple純正ケースの上からでも、しっかりポートに挿せます。
いつも使っている、TORRAS、MOFTレザーケースの上からでも大丈夫でした。
重さ

重さは214gでiPhoneでiPhone 16 Proの199gよりも重く、iPhone 16 Pro Maxの227gよりも軽い。
スマホと同程度の重さと思ってもらえればわかりやすいかも。
サイズ感

iPhone 16 Pro Maxと並べてみました。

iPhone 16 Pro Maxよりも横幅は狭い。iPhone16と比べると、横幅は、ほぼ同等です。

標準的な男性の手なら、iPhoneと重ねて、片手に収まります。


ひと世代前のPowerBank 10,000mAhと比べると、ポート数も増えたのに、かなり小さくなりました。

この薄さとコンパクトさで10,000mAhは、使いやすくていいですね。
充電能力
本体への充電、iPhoneへの充電について検証しました。
出力の注意点

最大出力22.5Wという表記には注意点があります。
1点目、3台同時または2台同時充電は合計最大15Wとかなり遅くなります。
仮に使うとすれば、実用的なのはiPhoneとAirPodsの2台同時充電くらいかなと思ってます。
2点目、USB-A/USB-Cポートの最大22.5W出力が可能なのはHUAWEIデバイスのみで、その他のデバイスはUSB-Cポートが最大20W、USB-Aが最大18Wです。
つまりiphone、iPadも20Wが最大出力です。
ちょっと紛らわしいですね。

USB-Cの最大出力は20Wということを抑えておきましょう。
パススルー充電

パススルー充電とは、デバイスを充電しながら、モバイルバッテリー本体も充電できる機能。
パススルー充電は7W前後とゆっくりですが、この機能は、出力が分散するため、高速充電できる製品はないです。
「こんなものだ」と割り切りましょう。
就寝前に、パススルー充電しておけば、朝にはモバイルバッテリーもスマホも満充電になってます。
パススルー充電は両方のバッテリーに負担がかかるので、毎回使うのはおすすめできませんが、旅行時などは役に立つ機能です。
各デバイスへの充電



iPhoneへの充電はもちろん、ワイヤレスイヤホン、iPadなどの充電も問題なしです。
最大20Wという出力は、そこそこの速度で充電できるので使いやすいです。
ちなみにiPhone16 Pro Maxを急速充電するには30W〜40Wクラスが最適なんですが、20Wでも十分な出力と速度で充電可能です。
iPhone16ProMaxでの充電結果

iPhone 16 Pro Maxは、30分で約50%回復、満充電までの所要時間は2時間36分(残量1%から100%まで計測)でした。
充電ワット数は実測で最大19Wあたりが出ていたのでカタログスペックどおりといったところ。
モバイルバッテリー本体の残量は35%でしたので、iPhone16Pro Maxだと約1.5回充電できる計算。
iPhone16またはiPhone16Proだと、約2回フル充電できる計算です。
本体への充電

本体充電については、1%から100%までの所要時間は、3時間10分となりました。
80%あたりまでは18Wから19W付近で充電されました。
その後は100%に向かってゆっくり充電速度、出力ともに落ちていきます。
充電能力まとめ
Anker Power Bank (10000mAh, 22.5W)の充電能力と検証まとめです。
- HUAWEIデバイス以外への出力はUSB-C最大20W、USB-A最大18W
- 2台または3台同時充電は最大15Wに制限される
- 30分で約50%回復(iPhone 16 Pro Max)
- 満充電までの所要時間は2時間36分(iPhone 16 Pro Max)
- 本体への充電時間は3時間10分(1%-100%まで)
- iPhone16ProMaxなら約1.5回充電可能
- iPhone16, iPhone16 Proなら約2回充電可能

HUAWEIだけ22.5Wなら、製品名は20Wにすればいいのにと思ったのは私だけですか?
出力が20Wじゃ足りないという方はこちらの記事を参考にしてください。

コスパ抜群なケーブル付モバイルバッテリー

- 便利なストラップ式USB-Cケーブル付き
- iPhoneをしっかり満充電できる容量10,000mAh
- USB-A最大18W、USB-C最大20Wの出入力
- スリムでコンパクトなボディ
- 充実の3ポート仕様(USB-C×2+USB-A×1)
- USB-Cケーブル込みで3,490円(非セール時)
- パススルー対応
- 18ヶ月の長い製品保証(会員登録で6ヶ月延長)
- ストラップのギミックの耐久性が不安
「スマホのモバイルバッテリーを探してる」という方がいれば、間違いなくおすすめしたいモバイルバッテリー候補No.1です。
価格だけでなく、基本性能もスマホ用としては十分ですし、スリム&コンパクト、さらにケーブルが付属しているので、持ち物もスッキリします。

「充電ケーブル忘れてしまった」なんてケースがなくなるのは、かなりありがたい。
欲を言えば、USB-Cやライトニングのストラップケーブルがオプション購入できると、めちゃくちゃうれしいんですけど、Ankerさんどうでしょう?
この記事を読んでAnker Power Bank (10000mAh, 22.5W)が気になった方は、製品ページをチェックしてみてください。

Lightningの方は、変換アダプタを使いましょう。

アンカー製品だけじゃなく、iPhoneのモバイルバッテリーでおすすめを全部知りたい!という方はこちらの記事を参考にしてください。
Apple WatchやMacBookへの充電が可能な製品も紹介しています。

コメント