
Amazonプライム・ビデオ,Netflixそしてyoutubeに漫画,ネットショッピング,こんなコンテンツをタブレットで楽しみたいんだけどiPad高いから買おうかどうしようか悩んでます。
という方いらっしゃいますか?
実は動画視聴やネットショッピングなどは,わざわざ高価なiPadを購入する必要なんてありません。
神コスパのFire HD 10 Plusがあれば,十分満足出きます。
AmazonのFire HDシリーズはもともと低価格帯のタブレットとして発売されてましたが,負荷をかけると動作がもっさりしているモデルが多かったです。
それが2021年5月に発売された新型Fire HD10 Plusはメモリが3GBから4GBに補強されたことでスクロールや動画再生もなめらかになりました。
定価はストレージが32GBのモデルで18,900円,iPadは38,900円,ほぼ半額でタブレットを手に入れることができます。
もちろん性能差やダウンロードアプリなど違いがあり,高負荷の作業をしないという前提条件はあります。
Fire HD 10 Plus製品詳細

内包物は,USB-A to C充電ケーブル,充電アダプタ,説明書,Fire HD 10 Plus本体
下の表は新型になったFire HD 10と新発売のFire HD 10 Plus,とても似ているので比較してみました。
新型 FIre HD 10 | 新型 FIre HD 10 Plus | |
価格 | ¥15,980 から | ¥18,980 から |
ディスプレイ | 10.1インチ 1080pフルHD | 10.1インチ 1080pフルHD |
解像度 | 1920 x 1200 (224ppi) | 1920 x 1200 (224ppi) |
CPU | 2.0GHz オクタコアプロセッサ | 2.0GHz オクタコアプロセッサ |
RAM | 3GB | 4GB |
容量 | 32/64GB | 32/64GB |
バッテリー | 最大12時間 | 最大12時間 |
カメラ | 2メガピクセルフロントカメラ、5メガピクセルリアカメラ | 2メガピクセルフロントカメラ、5メガピクセルリアカメラ |
USBポート | USB-C (2.0) | USB-C (2.0) |
ワイヤレス充電対応 | 非対応 | 対応 |
保証 | 1年間限定保証付き※通常の使用において発生した破損・故障に限る | 1年間限定保証付き※通常の使用において発生した破損・故障に限る |
カラー | ブラック、デニム、オリーブ | スレート |
サイズ | 247 x 166 x 9.2mm | 247 x 166 x 9.2mm |
重量 | 465g(構成などで変動あり) | 468g(構成などで変動あり) |
Fire HD 10と10 Plusの違いは赤文字で記してあります。
大きな違いは,RAM(メモリ)の容量とワイヤレス充電対応かどうか。
特にRAMの容量はアプリのスムーズな動作などに影響してきます。
価格は3,000円程度の差,予算に余裕があるなら新型 FIre HD 10 Plusがおすすめです。

本体液晶画面。1080pフルHD仕様なので,スペックでは物足りなさを感じますが実際動画視聴では問題ないレベルです。
カメラは新型モデルから横置きで上部中央になるよう配置。
Fire HD 10にはフェイスIDは付いていないが,iPadもここは真似て欲しいところ。
実は,zoomやSkypeも使えるFire HD 10 Plus,この位置はベストですね。

Amazonのロゴが中央にあります。
背面の素材はシリコンで多少の衝撃は吸収してくれそうなのでケースやカバーがなくても安心して使えます。

本体上部にポート,ボタン類が集約されています。
USB-Cポートは充電用,PC/Macとも接続通信可能です。

本体左側面にスピーカーが2基。Dolby Atmosデュアルステレオスピーカー。
動画視聴時も十分いい音です。

右側面には,microSDカードスロットがあります。(1TBまで)
カードを挿入することで,本体追加ストレージとして機能させることができます。
microSDカード持っている方は容量追加できるので,価格を抑えたい方は32GBモデルを。

付属の充電ケーブルはUSB-A to C。もちろんC to Cでも充電可。

付属の充電アダプタは9W。約4時間で満充電できます。

起動時にはAmazonロゴが浮き上がります。
初めてのFire HDタブレット,ワクワク感があります。
Fire HD 10 Plus セッティング

タブレットを子供用に設定することも可能。
コスパの良さを考えると,自分の子供に初めてのタブレットとしてプレゼントするのもよい選択かもしれません。

ひととおりの設定が終わるとチュートリアルが始まります。

そしてチュートリアルも終わると,ようやくFire HD 10 Plusのホーム画面が現れます。
Fire HD 10 Plusはおすすめのタブレットです。

今回初めてFire HDタブレットを触りましたが,2万円以下という価格で十分な性能を保持していることに正直びっくりしました。
VOD(動画配信サービス),Amazonショッピング,Kindle,ブラウザ,zoom,メール,これだけできれば十分です。
注意点は,Google Play やApp storeのようにアプリが充実していないので,ちょっと専門的なことをしようとすると行き詰まってしまいます。
スペックアップしているとはいえ,iPadほどヌルヌル動きません。
一応,MicrosoftのOffice 365の1年版とキーボード付きのFire HD 10 Plus エッセンシャルセットもありますが,過度な期待はやめましょう。
とはいえ通常使いには,まったく問題ありません。
メインタブレットは仕事用にiPad Pro 12.9インチがありますが,こちらFire HD 10 Plusは,リビングで気軽に動画見たりブラウジングしたりするのにちょうど良さげです。
車載端末として使うのも良いかもしれません。
とにかく気に入りました。
電子書籍のAmazonデバイス,Kindle Oasis,Paperwhite シグニチャーエディションのレビューはこちら


prime会員ならAmazon Music Unlimitedの利用料が月額880円と安い!
会員特典のPrime Musicとは違い、ハイレゾ対応で9000万曲がロスレス(HD)、700万曲以上がULTRA HD(最大24ビット、192kHz)で聴けます。
空間オーディオ(360 Realty Audio, Dolby Atoms)にも対応。
広告無しで1億曲が聴き放題!
コメント