【2023年春】Amazon新生活セールを攻略!おすすめ製品を紹介!

当ページのリンクには広告が含まれていて、運営費に当てられています。協力できないという方はご自身で製品名を検索するなどしてご購入ください。
Amazon新生活セールを攻略,おすすめも紹介!
2021年Amazon新生活セールを攻略!おすすめ製品を紹介!

みなさんこんにちは、Amazon大好き管理人のでじまろ(@digimalog)です。

3月といえば年度末そして卒業シーズン、4月からは、いよいよ新年度。

新しい生活をはじめるという方も多いのではないでしょうか?

そんなみなさんをサポートすべくAmazonが春のビッグセールを開始します。

Amazonのセール対象商品はとにかく種類も数も豊富。

多すぎて事前に情報収集していなければ何がお得なのかわからず、結局「買い時」を逃してしまいかねません。

そこで、ガジェット、家電を中心にお得なセール対象商品や、狙いたい商品をピックアップしてみました。

さらに,ポイントアップの攻略方法も解説していきます。

スミからスミまで逃すことなくAmazon新生活セール攻略していきましょう!

クリックで項目にジャンプ

Amazon新生活セール概要

Amazon新生活セール期間:
2023年3月2日(木)9時から3月6日(月)23時59分までの5日間

セール商品には期間中ずっとセール価格のものと,個数や時間制限などで特選タイムセールに現れるものとあります。

どちらでもお得な製品は多数ありますが,個数や時間限定の商品などは人気があり売り切れるものも多いです。

スマホのAmazonアプリを導入してすぐにチェックできる体制と情報収集が必要です。

なお,スマホのAmazonアプリから注文するだけで0.5%ポイント上乗せできます。

狙ったセール品を逃さないウォッチリストへの登録も便利です。

まだの方はこの機会に是非入手しておきましょう。

Amazon ショッピングアプリ
Amazon ショッピングアプリ
開発元:AMZN Mobile LLC
無料
posted withアプリーチ

新生活セールを迎え撃つ準備をしよう

1. ポイントアップキャンペーンへのエントリー

Amazonのビッグセールでは恒例となったポイントアップキャンペーン。

エントリーするとセール期間中10,000円以上の買い物(セール対象外商品もOK)で最大12%のAmazonポイントが付与されます。

Amazonアカウントがあれば誰でもエントリーできます。

2. ポイントアップは最大限に利用する

キャンペーンで得する参加方法(最大12%のAmazonポイント付与)

  1. プライム会員(無料体験期間もOK)なら+2.0%UP
  2. Amazonショッピングアプリから買い物+0.5%UP
  3. Amazon MasterCard クレジットカードの買い物で+2.5%UP(通常会員)、または+3.5%UP(プライム会員)
    ※カードの通常還元率、通常会員1.5%、プライム会員2.0%も含まれます
  4. 家電・大型家電・テレビ・レコーダーの購入で+6.5%UP
    ※PC・周辺機器、オーディオ等を除きます
    ※+6.5%は対象商品のみに適用されます
  5. クレジットカードを作らないのならギフト券チャージで+2.5%
  6. キャンペーンにエントリーする
    エントリー期間:2023年2月24日[金]12:00〜3月6日[月]23:59
  7. 合計10,000円以上の買い物をする
    対象期間:2023年3月2日 [木] 9:00 ~ 3月6日 [月] 23:59

現金チャージで最大2.5%付与のギフト券はこちら

プライム会員の登録(30日間無料!)

プライム会員なら、特典ビデオ見放題、送料も優遇、Amazon Musicの1億曲も聴き放題。

もちろんセール時に付与されるAmazonポイントもUPします。

学生向けAmazon Students今なら半年間無料!

学生向けプライム会員はかなりお得で、6か月間のトライアル付き。

トライアル後は通常会員費の半額¥250(税込)/月で利用できるめちゃくちゃお得な制度。

学生証や在学証明のコピーなど、簡単な手続きで入会可能です。

Amazonショッピングアプリはこちらから

アプリから購入すればセール時にはポイント加算があるので、スマホがあるなら決済はアプリからがお得。

Amazon ショッピングアプリ
Amazon ショッピングアプリ
開発元:AMZN Mobile LLC
無料
posted withアプリーチ

ギフト券に現金チャージでポイントGET

Amazon Master Cardに入会すると受けられるポイントも魅力的ですが,クレジットカードを作りたくない。

そんな方はギフト券に現金でチャージして買い物すると最大2.5%のポイント付与が受けられます。

1回の現金チャージ額通常会員プライム会員
5,000円〜0.5%1.0%
20,000円〜1.0%1.5%
40,000円〜1.5%2.0%
90,000円〜2.0%2.5%



ポイントをもらうための準備が整ったら,セール期間中のポイントアップキャンペーンにエントリーすれば完了!

さてさて準備はここまでです。

次は,いよいよ商品の紹介です。

Amazon新生活セールで狙いたい商品

Fire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属

Amazonセールの常連と言えばAmazon製品。

すべての製品が安くなるわけではありませんが,通常購入よりもかなりお得。

欲しいAmazon製品があるのであれば,今回のような大きなセールでゲットするのがベスト。

Fire TV StickはPrime Videoチャンネル、ABEMA、Hulu、DAZN、Redbull TVなどのニュース、スポーツ、バラエティ、ドラマ、将棋など様々なジャンルのライブ配信コンテンツの視聴が可能。

TVに内蔵されたアプリより、サクサク動いてくれます。

Fire Stick TV 4K

4K対応TVならFire Stick TV 4Kがおすすめ


Kindle Oasis 色調調節ライト搭載 wifi 32GB 電子書籍リーダー + Kindle Unlimited

キンドル電子書籍の最上位モデル。

高額なので,買うのもためらってしまいますが,片手での持ちやすさや,ページ送りボタン,機敏な動作など,満足のいく一品です。

購入はセール時がお得でおすすめ,私もプライムセールで購入しました。

2019年の発売から時間が経っているので、定価での購入はおすすめできません。

Kindle Paperwhite シグニチャー エディション (32GB)

価格で考えれば、オアシスよりも2021年10月発売のKindle Paperwhite シグニチャー エディションがおすすめ。

明るさ・色調変更、ワイヤレス充電、防水機能全部入りの電子書籍。

Echo Show 8 (エコーショー8) 第2世代

ディスプレイ付きのアレクサ端末は,スケジュール、天気,時刻の表示はもちろん,検索結果の文字や画像の表示,YouTubeの動画だって流せます。

当ブログ管理人の私にとって、もはや生活の起点となるデバイス。めちゃくちゃおすすめです。

もし,2台目の購入なら,離れた部屋をインターホンのようにつなぐことができます。もちろんアプリを使えばスマホからビデオメッセンジャーとして機能します。

今回はセール特価,間違いなく買いです。

Echo Show 8のようなディスプレイ付きではなく、もう少し安い方がいいというならEcho Dot with clock。

デスクに置いても様になるのでおすすめです。

そして一番安価なのはEcho Dot (エコードット)第3世代(セール価格対象予告製品)


【Microsoft ストア限定】3点セット: Surface Pro 8 (i5 /8GB/512GB/ プラチナ) + 専用タイプカバー ブラック (ペン付き)

MicrosoftのSurface Pro 8もセール予告。iPadとの決定的な違いはSurface Proはパソコン、タブレット両方をこなせます。

汎用性の高いパソコンが欲しいなら、多くの企業で使われれてWindows端末が最適。

ブランドマイクロソフト
製品名Surface Pro 8
CPU第11世代Core i5 2.40GHz
メモリ8GB
ストレージ容量512 GB
画面サイズ13 インチ
OSWindows 11 Home

富士通 ノートパソコン FMV LIFEBOOK WA1/F3

製品スペック

  • OS:Windows 11 Home 64ビット
  • CPU:Core i5-10210U(4コア/8スレッド/1.60~4.20GHz)
  • メモリ:8GB(4GB×2)[デュアルチャネル対応]
  • SSD:約256GB
  • ドライブ:スーパーマルチドライブ
  • ディスプレイ:15.6型ワイドHD スーパーファイン液晶 (1366×768)
  • 拡張ポート:SDカードスロット、USB3.2(Gen2)Type-C×1 / USB3.2(Gen1) Type-A×2 / USB2.0 Type-A×1、HDMI出力
  • 無線通信1:Wi-Fi 6対応
  • 無線通信2:Bluetooth v5.1
  • 外形寸法:361×244×27mm
  • 本体質量: 約2.0kg
  • バッテリ駆動時間:約8.9時間
  • カラー:ブライトブラック
  • Office Home and Business 2021付属

Surface Pro 8もいいけど高いんです。

コスパで狙うならセール特価のFMV LIFEBOOK WA1/F3。

型番 FMVWF3A155_AZは最新OSのWindows11搭載でMicrosoft Office付き。

動画編集などの重い作業でなければ、ExcelやWord、ブラウジングに動画視聴など軽快にこなしてくれます。

余裕があるなら、SSD 512GBモデルを狙いたいところ。

【Amazon.co.jp限定】ASUS ノートパソコン X515JA

FMV LIFEBOOK WA1/F3と同価格帯ですがCPU性能は少しこちらが上。SSDも512GB搭載。

リモート会議に便利なwebカメラも内蔵

FMV LIFEBOOK WA1/F3はMicrosoft Officeがプリインストール、ASUS X515JAは低価格なキングソフトのOfficeが入っているのも大きな違い。

  • 【OS】Windows 11 Home 64bit
  • 【Office】WPS Office 2 Standard Edition (3製品共通ライセンス付)
  • 【カラー】トランスペアレントシルバー
  • 【サイズ】幅360.2mm×奥行き234.9mm×高さ19.9~20.9mm※突起部除く 約1.8kg
  • 【CPU】インテル Core i5-1035G1 プロセッサー
  • 【メモリ】8GB DDR4-3200
  • 【ストレージ】SSD:512GB (PCI Express 3.0 x2接続)
  • 【ディスプレイ】15.6型ワイドTFTカラー液晶/ノングレア/1,920×1,080ドット (フルHD)
  • 【外部ディスプレイ出力】HDMI×1
  • 【ポート】USB3.2 (Type-C/Gen1) ※データ転送をサポート×1、USB3.2 (Type-A/Gen1)×1、USB2.0×2
  • 【オーディオ】ハイ・デフィニション・オーディオ準拠、ステレオスピーカー(2W×2)、マイク内蔵、ヘッドホン・ヘッドセットジャック×1
  • 【通信機能】無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 5.1
  • 【キーボード】102キー日本語キーボード
  • 【バッテリー駆動】約6.2時間
  • 【消費電力】最大約45W
  • 【Webカメラ】92万画素Webカメラ内蔵

2021 Apple 10.2インチiPad (Wi-Fi, 64GB)

Apple製品のiPadもセール対象になっています。

iPadには2022年モデルもありますが、性能は必要十分。

動画編集や3Dゲームが目的でなければスムーズに動いてくれます。

初めてのiPadだったり、合格祝い、就職祝いにも最適な一台。

注意点は2021年モデルはホームボタンありで10.2インチ。

2022年モデルはホームボタンが消えて10.9インチになってます。

SanDisk エクストリーム ポータブルSSD V2

created by Rinker
SanDisk
¥14,122 (2025/02/05 11:34:54時点 Amazon調べ-詳細)


サンディスクの外付けSSD エクストリーム ポータブルSSD V2。

読み出しが1050MB/sと超高速。

自作で外付けSSDを作ると安くなりますが、やっぱり大切なデータを保管するなら信頼できるメーカー製が一番。

PCの容量が残り少ないときも、大きなビデオファイルのやり取り時も活躍してくれます。

Dell S2721DGF 27インチ ゲーミングモニター 

created by Rinker
Dell
¥32,480 (2025/02/05 18:22:17時点 Amazon調べ-詳細)

Dell S2721DGF 27インチは、2Kモニター。

反応速度とリフレッシュレートが高いゲーマーにもおすすのモニターです。

  • [画面サイズ]27インチ
  • [パネルタイプ]Fast IPS
  • [最大解像度]2560×1440
  • [アスペクト比]16:9
  • [リフレッシュレート]165Hz(DP), 144Hz(HDMI)
  • [応答速度]1ms(GtoG)
  • [コントラスト比]1000:1
  • [輝度]400cd/㎡
  • [色深度]10億7000万色
  • [色域]sRGB 133%, DCI-P3 98%
  • [その他機能]AMD Free Sync Premium Pro, NVIDIA G-SYNC Compatible, オンスクリーンディスプレイメニュー, VESAマウント, 背面ケーブルスロット
  • [接続端子]HDMIx2, DPx1, USB3.0ダウンストリームx4, USB3.0アップストリームx1, ヘッドホンアウトジャックx1, オーディオラインアウトジャックx1
  • [調節機能]高さ調整, 傾き, スイベル(左右角度調整), ピボット(縦横回転)/ VESA対応(100mm)
  • [付属品]電源ケーブル, HDMIケーブル, DPケーブル, USB 3.0アップストリームケーブル
  • [寸法]高さ393.9mm-523.9mm×幅611.6mm×奥行200.3mm
  • [重量]4.5kg(スタンド部分含まず), 9.7kg(梱包時)


Anker Eufy (ユーフィ) RoboVac G30 Hybrid(ロボット掃除機)

新しい暮らしをはじめるなら、ロボット掃除機を導入するのもいいかもしれません。

面倒な家事を減らすことで、生活が豊かになります。

Anker Eufy RoboVac G30 Hybridは、吸引だけでなくモップ掛けまでやってくれる1台2役なロボット掃除機。

created by Rinker
Eufy (ユーフィ)
¥39,990 (2025/02/05 21:51:00時点 Amazon調べ-詳細)

ルンバ i3 ロボット掃除機

ロボット掃除機といえばルンバ、というくらい有名な商品。

先ほどのAnker製品よりも高額ですが、価格次第では購入もありです。

こちらは水拭きなしの製品。

created by Rinker
アイロボット(IRobot)
¥14,500 (2025/02/05 21:51:01時点 Amazon調べ-詳細)


ハイセンス 58V型 4Kチューナー内蔵 液晶 テレビ 58E6G

ハイセンスの56V型テレビの2022年モデル。

ハイセンスのTVは東芝から引き継いだ映像エンジンを搭載しているので、日本製のテレビにも引けを取りません。

セール対象なのでかなり狙い目です。

管理人もハイセンスのテレビを愛用して3年目を迎えました。

  • 【BS/CS 4Kチューナー内蔵】地デジ、BS、110°CSもそれぞれに3チューナーを搭載。
  • 【ノンベゼル】画面の外枠がほぼ無いNon-Bezelデザイン。
  • 【AIネット映像高画質処理】ネット配信の映像やVODコンテンツを分析し、色温度/色濃度/輝度/ダイナミックガンマ補正など最適な映像処理を行います。
  • 【エリア別高精細復元】エリア別の映像解析により、輪郭がくっきりとした、美しくみやすい映像を追及。
  • 【低遅延ゲームモード対応】ボタンを押してから表示されるまでの遅延が少なく、特にFPSや格闘ゲームなどに最適。低遅延を実現しながらも高精細で滑らかな映像を楽しめます。


型番は違いますが、ハイセンスのテレビのレビュー記事です。

東芝 過熱水蒸気 オーブンレンジ 石窯ドーム 26L ER-VD80(W)

東芝の過熱水蒸気 オーブンレンジ 石窯ドーム。

高温の水蒸気で油や塩分をカットしてくれるので健康に気を使っている方に特におすすめ。

  • 【過熱水蒸気】過熱水蒸気調理なら食材の乾燥をおさえて焼きあげ。高温の水蒸気で、油や塩分をカットしてヘルシーに。
  • 【ノンフライ調理】揚げ物が、油を使わずかんたんでヘルシーに。
  • 【オーブン機能】オーブン調理でパンやお菓子も作れます。トースト:片面焼き。食パンなら一度に2枚まで焼けます。
  • 【レンジ機能】赤外線センサー搭載(自動あたため) ・あたため(ごはん・おかず・スチーム)・のみもの(牛乳・お酒)・3つの解凍・ゆで野菜・お好み温度あたため
  • 【お手入れ】手間なしお手入れコース(10分)。過熱水蒸気だからスチームで汚れを浮かし、ラクラクお手入れ。



パナソニック ヘアドライヤー ナノイー&ミネラル搭載 EH-NA9A-CN

ランキングでは必ず上位に入るくらい人気の高いパナソニック製ヘアドライヤー。

スタンダードモデルですが、乾きも早いし、ツヤも出る、いうことなしのドライヤー。

  • 本体サイズ:高さ22.8×幅21.4×奥行9.2cm
  • 電源:AC100V 50-60Hz
  • 消費電力:1.2KW
  • 付属品:セットノズル
  • 温風温度:125℃(ホット時/ドライ・室温30℃の時)、60℃(スカルプモード時/室温30℃の時)
  • 本体重量:約575g(セットノズル含まず)

新生活セールで狙いたい製品/でじまろブログおすすめ

セール予告品ではないですが、ガジェットブロガーでじまろが、おすすめできる製品をピックアップ。

セール価格になっていたら買いです。

Anker Soundcore Liberty 4 完全ワイヤレスイヤホン

created by Rinker
Soundcore
¥11,340 (2025/02/05 06:09:40時点 Amazon調べ-詳細)

価格を抑えながら機能全部入りを実現したワイヤレスイヤホン。Soundcore Liberty 4。

ノイズキャンセリング、マルチポイント、防水、ワイヤレス充電、3D立体サウンド、ヘルスモニタリング、カスタムアプリ、何でも入ってます。

サウンドはドンシャリ(低音高音強め)ですが、もともとの音質は申し分ないので、イコライザーで調整すれば自分好みにできます。

Anker 733 PowerBank

created by Rinker
Anker
¥13,990 (2025/02/05 10:50:27時点 Amazon調べ-詳細)

Anker 733 Power Bankは65W出力のUSB充電器で30W出力ができるモバイルバッテリー機能も備えたオールインワンタイプ

これさえあれば、モバイルバッテリーとしてもMacBook Airを充電できるし、コンセントに直挿しすれば最大65Wで充電可能なオールラウンドプレーヤー。

Anker 655 USBハブ

created by Rinker
Anker
¥7,390 (2025/02/05 08:51:20時点 Amazon調べ-詳細)

Anker 655 USBハブは、どのポートも高性能で妥協がありません。

オールインワンタイプのUSBハブを探しているならコレ。

その分価格も高いのでセールなら狙うべき。

Anker Eufy Smart Scale P2 Pro

created by Rinker
Eufy (ユーフィ)
¥6,990 (2025/02/05 05:09:10時点 Amazon調べ-詳細)

Wi-Fi・Bluetooth接続に対応したアプリで管理できる体重体組織計。

管理人も購入済。アプリとの連携が秀逸、この辺りはさすがAnkerという感じ。

様々な角度からカラダ全体を測定。

体重やBMI、体脂肪率などの基本情報のみでなく、心拍数、筋肉量、骨量、体年齢、皮下脂肪率などのカラダに関する16の項目を測定できます。

セールじゃなくてもタニタなどの製品と比べると安いのですが、セールなら尚更狙いたい。

価格を抑えた同型Anker Eufy Smart Scale P2 Pro (心拍数計測機能なし)もおすすめ

Anker PowerCore 10000

created by Rinker
Anker
¥2,990 (2025/02/05 11:34:49時点 Amazon調べ-詳細)

多分、日本で一番売れているであろう10,000mAhのモバイルバッテリー。

モバイルバッテリーは、便利グッズですが、発熱や自然発火など危険も隣り合わせ。

信頼できるメーカーの製品を手に入れましょう。

ゼンハイザー MOMENTUM True Wireless 3

現在管理人が愛用中のMOMENTUM True Wireless 3。

音質は折り紙付き、アップデートでマルチポイント(同時接続)にも対応し、死角なしの完全ワイヤレスイヤホン。

セールで狙っている人も多いのではないでしょうか。

ノイキャンは欲しいけど音質で妥協したくない!という方にもおすすめです。

created by Rinker
ゼンハイザー(Sennheiser)
¥29,800 (2025/02/05 11:34:55時点 Amazon調べ-詳細)

EarFun Air Pro 3

【レビュー】EarFun AirPro 3 コスパ最強の全部入り完全ワイヤレスイヤホン|もうこれでいいでしょ?

実は一番おすすめしたいイヤホンだったりします。

1万円を切る価格で、機能全部入り、しかも音質良好。

最近レビューした製品ですが、とにかくコスパは最強。

現在のサブ機です。

created by Rinker
EarFun
¥7,990 (2025/02/05 05:27:50時点 Amazon調べ-詳細)

SwitchBot 製品

SwitchBot hub miniとアレクサを連携!使い方と製品レビュー

QOL/生活の質を上げるならスマートホーム化。

SwitchBot 製品なら、リモコンをまとめる、指紋認証のオートロック、ロボット掃除機、エアコンや除湿器の温度管理など、すべてひとつのアプリで集中管理できます。

製品はどれも手が出しやすい価格なので安心です。

SwitchBot ハブミニ

ハブミニはすべての起点となるデバイス。まずはこれを購入しましょう。

エアコンやテレビなど赤外線リモコンの学習もしてくれて、アプリで操作できるようになります。

SwitchBot スマートロック 指紋認証セット

アパートやマンションの普通のドアにセットできるスマートロック。

指紋認証、暗証番号、NFCカード、スマホのアプリ、どれでも鍵の施錠・開錠が可能な超便利デバイス。

ハブミニとの連携で、遠く離れた旅行先からでも鍵のロック管理ができます。

created by Rinker
スイッチボット(SwitchBot)
¥18,980 (2025/02/05 21:51:05時点 Amazon調べ-詳細)

Switchbot 温湿度計

created by Rinker
スイッチボット(SwitchBot)
¥2,780 (2025/02/05 18:22:33時点 Amazon調べ-詳細)

ハブミニとの連携で、「湿度55%以上で加湿器OFF」とか「室内温度が28度超えたらエアコンON」など部屋の家電を自動操作できるようになります。

室内の温湿度変化は、アプリを通じてグラフで確認できます。

コンパクト乾燥機Morus Zero(モルス ゼロ)

ひとり暮らしをはじめるなら乾燥機を購入するのもおすすめ。

Morus Zero(モルス ゼロ)はクラウドファンディングで有名になったコンパクト乾燥機。

何より乾燥が早く、コンパクトなので置き場所を選びません。

当ブログでもスターウォーズエディションを紹介しました。

ドラム式洗濯乾燥機は便利だけど大きすぎる、または高価すぎる、など悩むくらいならMorus Zero(モルス ゼロ)。

ESR のスマホウォレットスタンド(カーボンファイバー)

スマホグリップスタンドといえば、MOFT Snap onが有名ですが、今のおすすめは断然こちら、ESR スマホウォレットスタンド。

ただし、ブラックカーボンファイバーのカラーだけがおすすめです。

理由は、ほかのカラーは重量が100g近いです。こちらの製品は53g。

マグネットも超強力、クレカは3枚以上、スタンド機能も充実、グリップの安定性もグッド、SuicaやPASUMOの物理カードも取り出さずに使えます。

created by Rinker
ESR
¥3,299 (2025/02/05 11:34:56時点 Amazon調べ-詳細)

お得な新生活セールは3/2[木] 9:00スタートです

紹介してきたセール情報ですが,ここにピックアップしたのは、ほんの一部。

セールが始まるともっとお得な商品も出現するはず。

ほしい商品が決まった人も、とりあえず見てみたいという人も、年に一度の新生活セールを最後まで楽しみましょう。

お得なクーポン情報

こちらはセール対象ではありませんが,新生活応援の割引クーポンがいつでももらえます。

購入したい商品が決まっていたらポチッとしておきましょう。

Amazon新生活セールを攻略,おすすめも紹介!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で

CAPTCHA

クリックで項目にジャンプ