ワードプレス料金徹底解説!WordPress.orgとWordPress.comの違いも紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

WordPressは世界中で広く利用されているコンテンツ管理システム(CMS)です。

個人ブログから大企業のウェブサイトまで、幅広い用途に活用されています。

しかし、多くの人が気になるのはその料金ではないでしょうか。

この記事では、WordPressの料金体系を詳しく解説していきます。

目次

WordPress.org と WordPress.com

WordPress

WordPressには大きく分けて二つのバージョンがあります。

自分でホスティングを行うWordPress.orgと、サービスとして提供されるWordPress.comです。

それぞれの特徴と料金体系を見ていきましょう。

WordPress.org

WordPress.orgは無料でダウンロードして利用することができますす。

一般的に多くの方が、ブログをしているのはこちらのorgのほうです。

無料とはいえ、実際にウェブサイトを運用するためには独自ドメインとサーバーの契約が必要になります。

この契約にかかる費用がWordPress.orgを利用する際の主な出費となります。

例えば、レンタルサーバーの費用は月額1,000円程度、ドメインの取得費用は年間1,500円前後が相場です。

そのため、初期費用として大体1万円程度、年間でみると15,000円程度の出費が見込まれます。

WordPress.com

WordPress.comサーバーやセキュリティ機能までパッケージングされていて、初心者でも簡単に始められるサービスです。

無料プランから利用することができますが、機能に制限があり、独自ドメインの使用やカスタムデザインが可能な有料プランにすると、料金が発生します。

プラン名月額料金(月払い)月額料金(年間一括)ストレージ容量ドメイン
Free無料無料1GBなし
Starter564円/月6,768円6GBあり
Explorer1,128円/月13,536円15GBあり
Creator3,524円/月42,288円50GBあり
Entrepreneur6,343円/月76,116円50GBあり
Enterprise$25,000/年利用不可要相談あり

法人利用であればビジネスプランがおすすめで、より高度なカスタマイゼーションが可能になります。

ドメインとホスティング

web hosting

WordPressサイトを構築する上で不可欠なのがドメインとホスティング(レンタルサーバー)の契約です。

これらの選択がサイトの速度やセキュリティ、さらにはコストに大きく影響します。

ドメインの選び方

ドメインはウェブサイトのアドレスとなるため、選ぶ際には独自性と記憶しやすさを考慮する必要があります。

.comや.co.jpなどのTLD(トップレベルドメイン)は信頼性が高く、ブランド価値を高める効果も期待できます。

ドメインの料金はTLDによって異なり、年間数百円から数千円と幅広いです。

重要なのは初年度だけでなく、更新費用も確認しておくことです。

レンタルサーバーの選び方

レンタルサーバーはWordPressサイトのデータを保持し、インターネット上に公開する役割を果たします。安定した運用を考えるならば、性能やサポート体制を重視して選ぶことが重要です。

例えば、月額料金が安いサービスも魅力的ですが、トラフィックの増大に対応できない場合やセキュリティ対策が甘いと、後で大きな問題になることもあります。

当ブログも使用しているConohaはなら、独自ドメインからレンタルサーバーまで簡単に準備できます。

しかも、サーバーの管理画面からWordPressのインストールをワンクリックでやってくれます。

デザインとプラグイン

WordPress

WordPressサイトをより機能的に、また見栄え良くするためにはテーマやプラグインの導入が欠かせません。しかし、これらにも費用がかかることがあります。

テーマの選択

テーマはWordPressサイトの見た目を決定づける要素です。無料で使えるテーマも多数ありますが、独自性を出すためには有料テーマを検討するのも一つの方法です。有料テーマは数千円から数万円程度が相場です。

有料テーマの利点としては、デザインのクオリティが高いことやサポートが充実していることが挙げられます。また、細かいカスタマイズが可能なため、独自のウェブサイトを構築できます。

当ブログの利用しているテーマは「SWELL」です。

わかりやすいUIとおしゃれなサイトデザインが魅力。

プラグインの利用

プラグインはWordPressサイトに様々な機能を追加することができるツールです。

SEO対策やセキュリティ強化、フォームの作成など、必要に応じて導入します。

多くのプラグインは無料で利用できますが、より高度な機能を求める場合は有料プラグインを購入する必要があります。

有料プラグインは一つ数千円からと価格に幅がありますが、サイトの運用をスムーズにしたり、ビジネスの成果に貢献したりする重要な投資となります。

購入前には、必要な機能やサポート体制、更新ポリシーを確認しておくことが重要です。

SWELLには、標準でプラグイン並みの機能が盛りだくさんで詰め込まれています。

重複した機能に課金を避けるため、プラグインの導入前には、必ず必要かどうか確認が大事。

サイト運用とセキュリティ

WordPressサイトを公開した後も、運用やセキュリティ対策は継続して行う必要があります。これらの管理作業にもコストがかかるため、運用計画を立てる際には考慮する必要があります。

運用・保守管理

WordPressサイトの運用・保守管理には、定期的なバックアップの実施、プラグインやWordPress自体のアップデート、セキュリティ対策などが含まれます。これらは自分で行うことも可能ですが、専門知識を要する作業も多いため、時間やスキルに自信がない場合は外部の専門業者に依頼することも一つの選択肢です。

運用・保守に関する外注費用は、依頼する業者やサイトの規模によって異なりますが、月額数千円から数万円程度が相場となります。サイトの安定稼働を確保するためにも、予算計画に含めておくことをおすすめします。

セキュリティ対策

インターネット上のセキュリティ脅威は常に進化しています。WordPressサイトも例外ではなく、適切なセキュリティ対策を講じておかなければ、攻撃による大きな被害を受ける可能性があります。セキュリティ対策には、ファイアウォールの設定、セキュリティプラグインの導入、SSL証明書の取得などが挙げられます。

これらの対策にも費用がかかりますが、サイトの信頼性を高め、利用者を保護するためには欠かせません。特に商用サイトや個人情報を扱うサイトでは、セキュリティ対策の強化は義務とも言えるでしょう。

まとめ

WordPressを利用する際の料金は、サイトの目的や規模、利用するサービスによって大きく異なります。必須のドメインとホスティング費用からはじまり、デザインやプラグインの選択、さらには運用・保守管理やセキュリティ対策に至るまで、様々なコストが関わってきます。

しかし、計画的に取り組むことで、コストを抑えつつも高機能なサイトを構築し、運用することが可能です。WordPressはその柔軟性と拡張性から、多くのユーザーに選ばれる理由があります。自身のニーズに合わせた最適な選択をして、WordPressの持つ潜在性を最大限に活用してください。

よくある質問

Q1: WordPressの料金はいくらですか?

A1: WordPressの料金は、利用するバージョンやサービスによって異なります。WordPress.orgを利用する場合、ホスティングとドメインの契約費用が発生します。一方、WordPress.comは無料プランから利用できますが、有料プランにすると料金が発生します。

Q2: WordPress.orgとWordPress.comの違いは何ですか?

A2: WordPress.orgは無料でダウンロードして利用できる自己ホスティング版です。一方、WordPress.comはサービスとして提供され、初心者でも簡単に始められますが、一部機能に制限があります。

Q3: ドメインとホスティングの選び方には何を考慮すべきですか?

A3: ドメインは独自性と記憶しやすさを考慮し、TLD(トップレベルドメイン)を選ぶことが重要です。レンタルサーバーの選び方では、性能やサポート体制を重視して選ぶことが必要です。

Q4: テーマやプラグインは有料と無料のどちらがおすすめですか?

A4: テーマは無料でも使えるものが多数ありますが、独自性を出すためには有料テーマを検討するのも良いです。プラグインは必要な機能によって選ぶことができますが、高度な機能を求める場合は有料プラグインを購入する必要があります。

woedpress

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で

CAPTCHA

目次