
世の中にはいろんなノートパソコンが存在しますが、MacBookシリーズほど所有欲を満たしてくれるPCはありません。
見た目もおしゃれ、パソコンとしての性能も十分。
手に入れただけで十分なんですが、やはりアクセサリーもおしゃれに、スマートに決めたいところです。
ただ、USBハブひとつとっても、どれを選んだらいいかわからないくらい沢山ありすぎて悩みますよね。
今回は、そんなみなさんのために、価格別におすすめできるアクセサリーを紹介していきます。
目次
まずはこれ!USBハブ・マルチハブ

MacBookシリーズは無駄なものを極限まで削ぎ落として,スタイリッシュに仕上がっています。
その代償なのか,ポートもUSB-C端子しか配置されていないため,まず必要なのは拡張性です。
USB typeAポート、HDMI、SDカードスロット、有線LANなど必要な拡張端子は人それぞれですが、USBハブは一つ持っていて困りません。
自分の型式が対応しているのか、イメージどおりの使い方ができるのかなど、しっかり確認して購入しましょう。
通常型USBハブ・マルチハブ
後ほど紹介する一体型のようなスタイリッシュさはありませんが、見た目にこだわりすぎなければ、こちらのほうが汎用性も高く、高性能なものがそろっています。
Anker PowerExpand+ 7-in-1
Anker製品は総じて信頼できるメーカーの一つ。
価格が抑えられているのも魅力です。
こちらはLANポートも装備しており、全部入りのハブ。
PD最大48W充電に対応(※)、型番違いに最大85W充電可能な上位モデル有り。
※この製品は60W出力をうたっていますが、ハブ自体が12Wの電力を必要とするため、実質48Wです。
type-C×1ポート | PD最大48W出力に対応 5Kまたは4K@60Hz出力に対応 |
type-C×1ポート | 転送5Gb/sにのみ対応 |
USB 3.0×2ポート | 最大転送速度5Gb/s |
SDスロット×1ポート | UHS-1に対応最大読込速度104MB/s |
Micro SD スロット×1ポート | UHS-1に対応最大読込速度104MB/s |
HDMI | 4K@30Hz(3840x2160P) |
対応機種 | Macbook Pro 2016年以降 MacBook Air 2018年以降 |
高性能狙いならこれ!Hyper Drive Gen2 USB-Cハブ 6ポート
HDMIが4K@60Hzをサポート、SDカードは超高速読込みのUHS-II対応(従来のUHS-Iの3倍)、PD最大100W(実質85W)充電に対応、USB-Aは10Gb/s転送に対応したGen2。
すべてのポートが高性能な携帯型(バスパワー)のハブはこれしかありません。


↑↑↑ UHS-IIの高速SDカード ↑↑↑
価格は高いですが、最高の仕事をしてくれます。
ケーブルが長めなのでiPad Pro/Airを起こした状態でつないでも快適に使えます。
筆者もこれを使っています。
type-C×1ポート | ・PD最大100W出力に対応 ハブに15W供給のため実質最大85W ・5Kまたは4K@60Hz出力に対応 |
USB 3.1 Gen2×1ポート | 最大転送速度10Gb/s |
SD/Microスロット×各1ポート | ・312MB/s UHS-II 4.0 ・SDHC/SDXC対応 ・2スロット同時に使用可能 |
HDMI | ・4K@60Hz HDR対応 |
3.5mmオーディオジャック | ・4極ステレオミニ ・最大サンプリングレート 384kHz 32bit ・マイク対応 |
対応機種 | ・Macbook Pro 2016年以降 ・MacBook Air 2018年以降 |
一体型USBハブ・マルチハブ
一体型はとにかく見た目重視です!非常にスマートです。
ですが、端子の抜き差しを頻繁にするようならおすすめできません。
たとえば複数端子を挿した状態からUSBメモリだけ抜こうとすると釣られて根元から本体が外れたりして面倒です。
それからMacBook用の一体型ケースカバーを付けている方はサイドの厚みが邪魔して使用できませんのでご注意ください。
コスパ重視ならコレ!STRENTER USB Type C ハブ MacBook Pro/Air用 7-IN-1
3000円で買えるハブですが、100W出力対応のPD急速充電ポートを搭載。
十分な機能を備えてます。
type-C×1ポート | PD100W出力に対応 最大転送速度40Gb/s |
type-C×1ポート | 転送5Gb/sにのみ対応 |
USB 3.0×2ポート | 最大転送速度5Gb/s |
SDスロット×1ポート | UHS-1に対応最大読込速度104MB/s |
Micro SD スロット×1ポート | UHS-1に対応最大読込速度104MB/s |
HDMI | 4K@30Hz(3840x2160P) |
対応機種 | Macbook Pro 2016年以降 MacBook Air 2018年以降 |
まるで純正品Satechi Type-C アルミニウム Proハブ
STRENTERに比べれば高額ですが、アップル向けの製品を作ってきた信頼できるメーカー。
M1以外は同時に2つのディスプレイに出力できます。
2色展開のカラーリングもしっかり本体とマッチします。
type-C×1ポート | PD最大87W出力に対応 5Kまたは4K@60Hz出力に対応 |
type-C×1ポート | 転送5Gb/sにのみ対応 |
USB 3.0×2ポート | 最大転送速度5Gb/s |
SDスロット×1ポート | UHS-1に対応最大読込速度104MB/s |
Micro SD スロット×1ポート | UHS-1に対応最大読込速度104MB/s |
HDMI | 4K@30Hz(3840x2160P) |
対応機種 | Macbook Pro 2016年以降 MacBook Air 2018年以降 |
SDカードリーダー
他の端子はいらいからSDカードだけ読み込めればいい!という方はこちらです。
Satechi Type-Cデバイス対応 アルミニウム Type-C USB 3.0とMicro/SDカードリーダー (シルバー)
Satechiの製品ですがリーズナブルでコンパクト、シルバーとスペースグレイの2色展開
Satechi Type-C アルミニウム UHS-II Micro/SDカードリーダー
こちらもSatechi。値段は高いですが、従来の104MbpsのUHS-Iよりも速い最大312 Mbpsの高速データ転送が可能。
動画など大きなファイルを扱う方はこちらがおすすめです
注意点はSDカード自体UHS-IIのものを選びましょう。
同じく2色展開。
MacBook Air / Pro用充電器
純正でもいいのですが、ポートが一つだけというのと重い、デカいというのがネック。
サードパーティー製のものが高性能。
AUKEY Omnia 65WUSB充電器 PA-B4
GaN窒化ガリウム採用で軽量化、最大65W充電が可能でMacBook AirやPro13インチを十分充電可能。
軽作業中なら、iPad ProやiPhone を同時充電しながらMacBook Pro 13インチを充電可能。
Airならビデオ編集中でも同時充電に支障はありません。
AUKEY Omnia 65WUSB充電器 PA-B4のレビュー記事はこちらをご覧ください
MacBook Airを45Wで急速充電 Anker PowerPort Atom III 45W Slim
MacBook Airの純正充電器は30Wですが、Air自体は45Wの急速充電に対応しています。
Ankerの薄型軽量充電器ならMacBook Airにぴったりです。
4ポート搭載、旅行に最適!RAVPower PD 充電器RP-PC136
旅行先で「延長コードがあればいいのに」と思ったことありませんか?
このRP-PC136は延長ケーブルが標準搭載。
しかも旅行先でカメラやiPhone,iPadも充電可能なUSB-A×2、USB-C×2の4ポート搭載しています。
RAVPower 65W充電器 RP-PC136のレビュー記事はこちらです
MacBookProとAirにおすすめのスタンド
ノートパソコンの作業で姿勢を正しく保ち、肩こりなどを軽減するためにスタンドは有効なアイテムです。
持ち運べるMacBook用の携帯型スタンド
ベンチレータホール付きMOFT
通常のMOFTに排熱効果を高めるため、穴をあけたモデル。
軽量で価格も手ごろ。便利です。
サイズ | 25cm x 18cm x 0.3 cm |
重量 | 90g |
耐荷重 | 8kg ※15.6インチまでのPCに対応 |
素材 | ポリウレタン |
角度調整 | 15°または25° |
ガジェッターに人気MAJEXTAND
こちらも人気のスタンド。
MOFTよりも耐久性が増し、角度調整も6段階。その分重量と価格は上がってます。
サイズ | 141mm x 140mm × 1.7mm |
重量 | 約136g |
素材 | ステンレスティール、亜鉛合金、POM製の脚部 |
角度調整 | 6段階・7cm ~ 12cm |
カラー | 5色展開 |
対応機種 | ・全てのApple製MacBook / MacBook Pro ・スクリーンサイズが18インチ以下のノートパソコン(ただし、底面がフラットであるもの) 注:一部Windowsノートパソコンでは使用できない場合があります。 |
自宅やオフィスで使う据置型のスタンド
角度だけじゃない。高さも自在に!BoYata ノートパソコンスタンド
設置したノートPC本体の高さを自在に変えられるため,机の高さや使用者の身長にとらわれず,幅広い環境と用途で使用することができます。
サイズ | 21cm×29.5cm×5.5cm(折りたたみ時) |
重量 | 1,150g |
耐荷重 | 20kg(17.3インチのノートPCまで対応) |
素材 | アルミ合金 |
角度調整 | 無段階,台座を7.9cmから26.9cmまで調整可能 |
カラー | グレー・シルバー・ブラック・シャンパンゴールド・ピンク |
MacBookをデスクトップパソコンにチェンジ!Twelve South BookArc for MacBook
MacBookの機能クラムシェルモード時に最適なスタンド。
机に接地させていないので、放熱効果が上がります。
対応シリーズを確認してください。
M1シリーズにも対応しています。
- 13” MacBook Pro A1706, A1708,A2179
- 15” MacBook Pro A1707, A1990
- 16” MacBook Pro A2141
- 13” MacBook Air A2289, A2251
Bluetooth ワイヤレスマウス
MacBookのトラックパッドは多くのジェスチャーが用意されていてユーザビリティの高い仕上がりとなっています。
ただ、マウス操作の多い動画編集作業や、何気なくネットサーフィンするときだとか、やはりマウスの方がストレスが少ない場面もあります。
さらに外部モニターを導入するとなおさら必要になってきます。
紹介するのはいずれも使用していて個人的におすすめできるマウスです。
ロジクール 静音マウス Pebble SE-M350 OW(2,000円台)
薄型,静音マウス。
バッグやガジェットポーチに場所を取らず収められるので出先にマウスを持っていきたいとき活躍します。
クリエイター向けロジクール MX MASTER 3 for Mac MX2200sSG
クリエイター向けのハイエンドモデル。
横スクロールできるサムホイールや高速で回せるスクロールホイールが素晴らしい。
Mac用にBluetoothが途切れにくくチューニングされている。
最高のマウスであることは間違いないですが、重量があるため、店頭で触れてみることをおすすめします。
外付けSSDとUSBフラッシュメモリ
一昔前と違ってUSBフラッシュメモリのような外部記憶装置を使うことは少なくなりました。
それでもWiFiがなかったり,セキュリティの問題があったりした場合,たまに出番があります。
高価なものではないのでひとつくらい所有していてもよいでしょう。
シリコンパワー デュアルUSBフラッシュメモリ32GB
USB-AとUSB-C両方に接続できるタイプ
RAOYI 外付SSD 250GB USB3.1 Gen2 ミニSSD ポータブルSS
本体の容量が少なくなってきたり,最初から容量の少ないモデルを買った方は外付けのSSDを活用することで十分補えます。
知識があれば自身で外付けケースとSSDを別々に購入するのもありです。
しかし,超小型のものであったり,防滴や耐衝撃性能が付加されているメーカー製のものを購入するのも良いでしょう。
SanDisk ポータブルSSD 500GB USB3.1 Gen2 防滴 耐振 耐衝撃 SDSSDE60-500G-J25 Extreme Portable
SanDiskのポータブルSSD。防滴・耐衝撃はうれしい仕様です。
外付けSSDをカスタムするのに興味があればこちらの記事をどうぞ
デザイン豊富なスキンシール
大切な愛機MacBook、リセールも考えるとなるべく傷をつけたくありません。
スマートさを失わず、プロテクトするにはスキンシールが最適です。
Wraplus for MacBook
カラバリもとっても豊富なWraplusのスキンシール。
インナーケース・スリーブケース
MacBookを持ち出すとき、やはり気になるのはキズや衝撃。
値段も機能も様々ですが、おすすめを価格帯別にピックアップしてみました。
高コスパ!Amazonベーシック スリーブケース 13.3インチ(1000円台)
この価格でこの性能。
素材のネオプレンの厚みもあり、衝撃吸収もバッチリ。
迷ったらこれを買って問題ないでしょう。
筆者もサブのスリーブケースとして愛用しています。
メーカー | Amazonベーシック |
内寸 | 34.3 x 24.4 x 2 cm |
重量 | 213 g |
本体素材 | ネオプレン |
MOFT スタンド機能付きノートパソコンスリーブケース(7,000円前後)
MOFTから発売されたスリーブケース。MOFTらしく、スタンド機能も付いています。
角度もしっかり2段階調整できるところがすばらしい。
2018年以降のMacBookシリーズは13.3ではなく13インチのものがジャストサイズなので注意したいところ。
メーカー | MOFT(13インチ用) |
内寸 | 34.0 x 24.0 x 0.7 cm 30.5×21.5×1.7 cm以下のPCであること |
重量 | 285 g |
本体素材 | フェイクレザー |
SPOKET MacBook 13インチ用 ハンドメイドレザー スリーブ ケース(10,000円前後)
レザーケースなんてお金の無駄。と思ってましたが、このケースに出会ってその無駄もいいなと思うようになりました。
只今ヘビロテで使っているケースです。
気になった方はこちらのSPOKETレビュー記事もご覧ください
メーカー | SPOKET |
サイズ | 33 x 23 x 1.7cm |
重量 | 259g |
対応モデル | MacBook 13インチ(Pro / Air) MacBook Airは,2019より前のモデルには対応していません。 |
素材 | 外側:天然牛革 内側:ペットポリ |
バターン | ステッチ・スタンダード・型押し ※レビューしているのは"型押し" |
カラー | ブラック・ブラウン・レッド |
プライバシーフィルター
カフェで作業したり、飛行機の中で作業したりしますが、他人の目が気になることはありませんか?
個人情報の入力中だったり、ブログを書いていたり、そんな時活躍するのがプライバシーフィルターです。
マグネットを利用した脱着式が必要な時だけ取り付けられるので便利です。
エレコムプライバシーフィルターEF-MBPT13PFM
筆者も愛用中のエレコム製プライバシーフィルター。
脱着式はキズが付きやすい傾向にあるので定期的に交換することを考えるとリーズナブルな製品がベストでしょう。
この製品は3,000円台でプライバシーフィルターの中で安価な部類。
MacBookのアクセサリーはたくさん!
スタイリッシュなものから低価格なものまで、MacBookに対応する製品は沢山あるので、選ぶのも大変です。
しかし、あまりに価格だけを重視すると、すぐ壊れたり、気に入らなかったりで、またすぐ購入する羽目になります。
自分の狙った機能が盛り込まれているか、好みの色やデザインなのか、しっかり自身が納得したうえで購入しましょう。
あなたの愛機MacBookにふさわしいアクセサリーを手に入れてください。
Amazonで買い物するならプライム会員がお得!
お得ポイント
● ✓primeマークが付いていれば,通常配送料無料,お急ぎ便指定,お届け日時指定など配送特典あり!
● Primeビデオ,Prime Reading,Prime Musicなどその他の特典もいっぱい!
Amazon Primeのことをもっと知りたい方はこちらの記事をどうぞ